古峯神社で心安らぐ宿。
古峯神社参籠室「天狗の宿」の特徴
天狗様をじっくり拝見できる独自の体験が楽しめます。
美しい庭園での森林浴は心安らぐひとときを提供します。
御朱印を待つ時間にも多彩な観光スポットを堪能できます。
御朱印を待ってる間に色々と拝見させて頂いた場所は、こちらの施設の物だと思うのですが…?(間違っていたら、すみません)御朱印の受付所から拝殿前を通った先。幾つかの部屋に分かれていて、休憩、展示品を拝見出来ます。😀突き当たりの「釜」、左手の部屋の「天狗の面」は是非‼️(3年10月26日)
宿泊をさせていただきました。当時宿泊する予約は、夜間に思い立ったため、楽天から予約。大部屋しか楽天からは予約が出来ません。ただ、たまたまシーズンオフだったために、個室が空いていると用意していただきました。ご配慮有難うございました。ご飯は精進料理、とても美味しかったです。朝夕ついております。そしてチェックイン時に聞かれるのですが、早朝一番のご祈祷に参加されますか?というもの。是非お願いしたいとお願いしました。時間になっても呼びに行かないのでよろしくお願い致します。そう伝えられました。楽天なんかだと、口コミに呼びにすら来ないと書かれてますが、必ずこのチェックイン時に言われるようなんですよね。同じ日に宿泊した方全員言われていたようでしたし、時間にきちんと現れました。ご祈祷に参加して、色々といただき、そして夕食時には古峯印の日本酒の小瓶がいただけましたので、記念に開封せずに持ち帰りました。可愛い。また宿泊させていただきたいと思います。おもてなし有難うございました。
古峯神社参籠に宿泊しました。冬季のため宿泊者は1人でした。(小部屋・小浴場利用)一般参拝入口右側奥に専用口があり、社務所で宿泊受付をします。宿泊は①大広間部屋②中部屋(仕切は襖)③小部屋の3種類があります。共同談話室には烏天狗と大天狗面があり、一角に不滅の御神火が燃えています。大広間北東に大浴場・小浴場、大広間奥の東に食堂棟があります。参籠者スケジュールは16:30舞、18:00夕食、21:00消灯、7:20朝食、8:00一番祈祷となります。小部屋は郵便局の階上に4部屋あり、鍵、トイレ、浴衣、テレビ、暖房、湯茶があり清潔な部屋で快適に一夜をすごせました。天狗の見守る静閑な聖域で貴重な体験ができました。古峯神社に大変興味がわいたので、談話室等に神社に関する図書文献があればもっと知識を深められると思います。
名前 |
古峯神社参籠室「天狗の宿」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0289-74-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お参りの後、天狗様を沢山拝見し、素晴らしい庭園で森林浴させて戴き、帰宅する時は心安らかになります。11月21日にお参りに伺いました。未だ紅葉箇所は少なかったです。