魚津駅前で見つける、懐かしの味と地元の宝!
魚津ショッピングスクエア サンプラザの特徴
魚津駅近くのスーパーで、地物の魚が手に入る便利な場所です。
懐かしい雰囲気が漂う昭和的なショッピングモールで楽しく買い物できます。
魚津市民に愛され続ける、地域に根ざした商業施設です。
魚津駅近くにあるショッピングセンター。都会のショッピングセンターのような大手チェーン店こそ入っていませんが、スーパーのほか衣料品、日用品など一通りそろっているので便利そうです。フードコートもあって、麺類や定食が食べられるようになっています。
魚津駅前のローカルショッピングモール。3F建ての建屋にスーパーマーケット、食堂、喫茶店、衣料品店、お惣菜屋さんにお茶&コーヒー屋、和菓子屋、100均、書店にヘアカットなど入っています。1Fのスーパーこそ大阪屋ショップですがそれ以外のお店はTHE ローカル店、お店もマクドやスタバが入っているわけでもない、こぢんまりとしたローカル店が営業しています。岡山県民風に言うと天満屋、秋田県民風にいうとITOKUに近い感じのお店です😁大和のような百貨店でもない絶妙なユルさがたまりません。あと2Fのビレバンっぽいお店でSTAR UOZUのTシャツやグッズ購入可。なお駐車場はそこそこ広いのですがちょっとだけ窮屈ですので全幅1850mm以上の車はちょっと狭さを感じると思われます。
観光で訪れ、駅近だけど駐車場が広く中のスーパーで地域のものが安く買えたので助かりました。
魚津の駅前にあるショッピングセンターです。かなり古いですが地元の文苑堂書店が入ってたりゲームコーナーがあったり、老若男女結構人は来てる気がします。広い立駐もありますよ。
最近あまり立ち寄ることも無くなりました昔はよく行ったけど古い感じは否めない人が少ないからしょうがないよねテイクアウトの焼鳥はいまだに人気ありますね並んでたりするし。
私の故郷にあったショッピングモールみたいで、強烈な郷愁感に襲われてしまいました。私の地元は大手資本のモールに駆逐されて消えてしまったのですが。此処は子供の頃の記憶(昭和)がフラッシュバックして来ます。イオンやアピタには出せない地元感が愛おしいです。現役で地元に愛されてる感が素晴らしい。グレート過ぎるぜ、魚津サンプラザ!
宮津マンテンホテル宿泊時に夕飯買い出しに伺いました。一部はコロナ対応にて休業して飲食店もありましたが、スーパーマーケットや衣料品、テイクアウト店舗は元気に営業されています。富山らしいものを探していたら…ホタルイカ刺身を見つけ、ホテル部屋内で舌鼓でした。やはり地産食材は美味しい!
なんとなく懐かしい雰囲気のお店で、いろいろあるのでとても便利です。駐車場も広くて停めやすいです。
地物の魚が置いてあって良かったです。ほか一般鮮魚も品数も豊富で比較的安いのでは。野菜類も品数多く安いと思いました。肉類は焼肉用が強め。生食用白エビとホタルイカ刺し身を買ってキャンプで食しました美味しかった!惣菜も多く良いと思いました。
名前 |
魚津ショッピングスクエア サンプラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-24-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

夕方の時間久しぶりに食料品に行きました!めっちゃくちゃ混んでいるのに、レジが2ヶ所しかなく空いてなく待たされた!今日はポイントが倍の日だし、特紹介の前夜祭なのでわかっているはず…