蔵の街で味噌田楽のひととき。
油伝味噌(株)の特徴
1781年創業、蔵の街にふさわしい味噌屋さんが運営しています。
美味しい味噌田楽セットが530円で楽しめ、居心地も良いです。
雰囲気のある古民家で、ビールや日本酒も一緒に味わえます。
お味噌を求めて来店!でも結局、田楽盛り合わせともちと甘酒を頼む(笑)田楽に付いているお味噌も味わい深い。麹甘酒はさっぱりしていて飲みやすかったです🎵味噌は1㎏650円から。店員さんもお店の雰囲気も感じよく良かったのですが、手洗い場が少々汚れていたので、勿体ない💦
味噌田楽の美味しいお店です、本業は味噌の製造ですが、その一角で味噌田楽店を併設しております。田楽のセットと甘酒をいただきました、趣のある建物で頂いた美味しい田楽に満足。
蔵の街に合うとても良い雰囲気のお店です。駐車場が狭いので、少人数で行かれたほうがよいでしょう。注文したときは感じなかったんですが、実際、食後は結構お腹いっぱいになりました。この後、ご近所でランチする予定をキャンセルしました( ;∀;)
なかなかおもむきのあるお店です。出来れば、田楽の種類が多いと良いと思います。
まったりできました❗。日曜日の11時ごろ訪問。田楽のセットと生酒(冷してました。小山の酒🍶、微炭酸が昼飲みに軽くて最高)、こんにゃくと里芋(きぬかつぎ位の小芋を半分に切って串刺ししたもの、ほっこり)と厚揚げの3つ。それぞれ塗られる味噌が使い分けてあり、またこんにゃくの甘い味噌だれがつまみにも最適でした。徐々に来客が増え、注文で店内に味噌の焼ける匂いが漂ってやきあがるのが楽しみでした。勿論美味しく頂きました。味噌屋さんですが、カウンターに味噌3種類と甘酒等が売られている程度、ほぼ田楽屋さんです。古い家屋が素敵ですが、余り見るものはありません。近くの岡田記念館等に行きましょう❗
油伝味噌店は、「あぶでんみそ」と読みます。質問に答えて頂いたように駐車場は、6台位しか置けません。友達と相乗りして行きました。田楽盛り合わせ550円と甘酒を頼みました。お昼ご飯を抜いて、1時頃行きましたが、普通に美味しかったです。甘酒には、溜まり漬けがついて来ます。これを食べながら飲む甘酒は、美味しかったです。改善してほしいのは、その都度、会計するところ。食べようとすると財布からお金を出すのが面倒です。一度に頼まず、甘酒を追加で頼んだので余計に煩わしかったです。
味噌田楽セット530円を頂きました。
1781創業。元は油屋。今は味噌など。
味噌田楽を食べに行きましたが、お店の中の雰囲気が良く、落ち着けました。ただ、閉店が3時半なので早目に行った方がいいですね。
名前 |
油伝味噌(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-22-3251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

味噌屋さんだけあって美味しかったです。