荘厳な大猷院で心静まる。
龍光院の特徴
荘厳な雰囲気が漂う場所で歴史を感じられます。
通常は非公開のため特別感がある聖地です。
大猷院の管理下にあり、家光さんのご家来を祀っています。
今は立入禁止です。
大猷院を管理する僧院だが通常非公開となっている。生前はお側で仕え、家光公の死後は日光に移住し境内警護と毎日霊膳を捧げ続けた梶定良の位牌が仏閣に祀られているそうだ。
家光さんのご家来の方を祀っているようです。立ち入り禁止でした。
普段は立ち入り禁止のため、展望所から眺めるのみとなっております。とても素晴らしい場所です。家光公の家臣 梶定良(本名は梶左兵衛佐定良)の位牌が祀られている場所です。梶定良は、家光公が亡くなった後、わざわざ日光に移り住みました。そして87歳で亡くなるまでの47年間、ずっと境内の警護と家光公へ霊膳を捧げ続けました。忠義とはこのことでしょうか。良い話ですね。また、日光で火災や水害が起きた際、私財を投げ打って復興に尽くしたそうです。
♪龍光院 (客殿)、「梶さま」の愛称で親しまれる。仏間に梶さまの位牌が安置♪足止め柵の前で暫し佇む程、趣のある参道。右側に石燈籠 2019/11/19、2020/11/01
とても静かな場所です。
名前 |
龍光院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

荘厳な雰囲気でとても素敵な場所でした。