歴史ある西広谷小学校で勾玉作り体験!
高岡市埋蔵文化財センターの特徴
歴史ある西広谷小学校の元校舎で、独特の雰囲気が魅力です。
勾玉作り体験ができ、子供たちも楽しめるプログラムが充実しています。
土日も開館しており、家族で訪れるのに最適なスポットです。
統合の波に長く耐えた歴史ある西広谷小学校の元校舎の雰囲気がいいです。市立博物館のよう。そして学芸員さんがとても熱心で博識です。閉館すぎまでお話を伺ってしまいました。万葉の伏木国府の屋根瓦から正倉院宝物の東大寺荘園の射水開墾田の目録と関係する土器や農機具と、小杉の工房村落の関係。また古城公園を巡る前田利長と徳川家康の関係。お詳しいはずで、古城公園の発掘調査をされている方でした。高岡の歴史の面白さを改めて深く感じ自分なりに調べて感じた疑問を解決出来たりとても有意義で楽しかったです。
子供達が勾玉作りを体験しました。楽しかったですよ。
小学校跡。もったいない。
(土)(日)も開館しています。
名前 |
高岡市埋蔵文化財センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-31-1264 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

西広谷小学校を再活用した施設。勾玉づくりや組紐作りや火起こし体験ができます。川が近くに流れていて自然がいっぱいの長閑な場所です。