奇岩とタニウツギの絶景。
ちょうちん岩の特徴
国道353号線を登ると突如現れる壮大な奇岩です。
6月下旬にはタニウツギの花が見頃で美しい風景を楽しめます。
苗場スキー場から車でアクセスできる便利なロケーションです。
6月下旬 タニウツギの花が見頃でした。
この辺りに車は停められます。
国道353号線の上越国境未開通区間、その新潟県側終点の少し手前にあります。景勝地のように奇岩が連なって、ではなく、この岩だけひょっこり、取り残されたようにそびえています。不思議な感じです。道は苗場スキー場を過ぎると、一気に一車線路へと激変します。特に通行規制はありませんでしたが、平日は進入を控えたほうがいいかも知れません。林業や工事関係の車両が通行している形跡があります。この岩の近くにも広大な駐車スペースがありますが、いかにも関係車両の駐車スペース、という風情でした。
苗場スキー場から細い国道353号線をひたすら登っていくと突如としてあらわれる奇岩。今にも倒れてきそうな存在感がひときわ目立つ「ちょうちん岩」。歩いて行くと約3.5㎞の登りなので1時間くらいかかるのと、熊さんに出合ってしまうリスクがありますので注意が必要です。
でっかい岩がありました。これだけなんでせり出しているのだろうか。
名前 |
ちょうちん岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

この岩が見えるころには登山口です。