新潟特産品が集結!
道の駅 新潟ふるさと村 の特徴
新潟県の物産が豊富で、訪れる価値ありです。
大型の木製アスレチックは子供たちに大人気です。
アピール館の人工雪コーナーで楽しい体験ができます。
トイレ休憩のために寄りましたが、大変混んでいてビックリ‼️道の駅なのに綺麗に旬のチューリップが咲いていましたしっかりと整備されており、このチューリップ畑が無料で見れて何となくお得な気持ちに。人気の秘密がわかった感じです。
新潟県新潟市 道の駅 新潟ふるさと村を、2025年03月20日(木曜日)に、久しぶりに訪れさせていただきました。こちらの道の駅は、お土産や、食材がとても豊富だと思います。 今回は、日本酒🍶と、御味噌を購入させていただきました✨ また、訪問させていただきたいと思います。2023年12月13日に訪れました。新潟県の特産品が豊富に有ります。ちょうど日本酒フェアをしていました。このみの日本酒を購入しました。鮮魚や農産物、いろいろあって、楽しく過ごすことが出来ます。カニ缶詰も購入しました。駐車場も広くて、困ることはありません。トイレが少し古いのかな?
道の駅としては大きな施設。物産館と観光案内は施設が異なる点に注意。明治、大正、昭和のレトロな空間もあり、なんやかんやで小一時間ほど滞在しました。以下、基本情報のまとめです。★見どころ① バザール館(お土産&グルメ天国)新潟の特産品がズラリと並びます。日本酒、米、笹団子、へぎそば、魚介の加工品など、新潟ならではの美味しいものが豊富。② アピール館(体験&観光情報)新潟の文化や観光スポットを紹介するエリア。特産品のイベントが開催されることもあり、新潟の魅力を体感できます。季節ごとに企画展が変わるので、何度訪れても楽しめるのが特徴です。③ レストラン&屋外イベントレストランでは、新潟名物のタレかつ丼やへぎそばが味わえます。外には屋台もあり、特に夏場は新潟産のとうもろこしや焼きイカが大人気!★トリビア:ここでしか買えない限定グルメ!新潟ふるさと村には、「ふるさと村限定」の商品が多数あります。その中でもおすすめは、「幻の味・車麩カレー」。新潟の郷土料理に欠かせない「車麩」を使ったカレーで、もちもちの食感とスパイスの絶妙なバランスがクセになる美味しさ!(参考:新潟ふるさと村公式サイト)★アクセス&ポイント車でのアクセスが便利! 新潟西ICからすぐ。
新潟の特産品がここに集まってます!山の幸 海の幸 日本酒に和菓子にお菓子大満足でした。笹団子の実演販売もあり、1個から買えるのでお財布にも優しいしふんわり温かい笹団子が食べられます。きんぴら餅も美味しかった!新潟のお酒も沢山あって買ったお酒も全部美味しかったです。サバの干物も肉厚でハタハタの南蛮漬けも本当に美味しかった!幻の苺 越後姫が安価で買えてメチャクチャ美味しかった〜。新潟最高!!
新潟市西区にある道の駅。国道8号線沿いにあって、アクセスは非常にしやすいです。主要幹線道路沿いということもあり、周囲にスーパーマーケットや外食店舗なども沢山ありますので、道の駅の営業時間外に到着して仮眠を取るときなども便利です。駐車場も非常に広くて助かりました。新潟の歴史を知ることが出来る歴史館などもあって、買い物以外でも長時間楽しめます。
新潟県民ならわかるはずの物産が沢山❗尚、頻繁に週末なにがしかのイベントを、やってます‼️🙇👍行ってみたらあ~良かったと思われるので是非お勧め。少し困ったことに駐車場🅿️が混みあるが難点です‼️家族ずれお子様にも良い場所ですね‼️
広い駐車場。駐車場はガードマンが案内してくれます。駐車場から施設の中へ向かいますが、右手側は明治〜昭和の写真などがありました。また、1階では特産品が。3階は劇場となっておりマジックショーなどやってました。逆に左手側の施設は入って右側は果物、お米。左側は新鮮なお魚。右側の奥に行くと、お煎餅などのお菓子、特産品(コーヒーミル、タンブラーなど)、日本酒などのお酒がありました。店員さんは、みんな感じが良かったです。
私は信濃川ウォーターシャトルで来ました。車以外でも来られるのが良いですね。中の設備はとても充実しています。ショッピングに関してはお土産物屋さんの巨大なショッピングモールがあって圧倒されます。別棟には無料で見られる博物館や子供向け屋内遊戯施設もあるので子供連れにも嬉しいと思います。お花畑は無料のレベルを超えた整備具合で一見の価値があります。来て損はないと思います。
2023夏旅行の際に伺いました。この周辺で最大の道の駅の様でwebでは必ず立ち寄りたいスポットという事でしたので寄ってみました。話しの通り、普通よりお土産やお店が多く、道の駅的なものは、果物・野菜だと思い、珍しい梨があったので購入してみました。
名前 |
道の駅 新潟ふるさと村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-230-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

新潟のお土産は全部網羅してるんでしょうね。外の花畑もキレイ、周遊船もありラーメンも美味い😎駐車場は広いので停めれないということはなさそうです。外の男子トイレが古いためか3分の2くらい使用できませんでした。喫煙ができる場所が建物からあまり遠くなく、それでいて受動喫煙の心配がなさそうな所にあり私としては助かりました。😅