新緑のドッコ沼で極上ランチ。
三五郎小屋の特徴
ドッコ沼近くにあるおしゃれな山小屋風ロッジで特別感を体験できます。
蔵王温泉スキー場内に位置し、スキー後のランチに最適な場所です。
ワンコ同伴OKで、家族皆で楽しめるBBQ利用がおすすめです。
今の時期は車でここまで来れるので、新緑のドッコ沼を散策しながら、ここでランチを食べるという贅沢を味わえた!
ゲレンデのランチで初めて黒酢酢豚にお目にかかりました。とても美味しかったです。ご馳走様でした。ありがとうございました!
スキー場内にあるのでスキーを存分に楽しめる場所です。宿泊者はソフトドリンクがフリーです。アメニティのサービスも良いです。お部屋は少し狭いけど料金を鑑みると妥当です。温泉では無いけど汗を流すのには有り難いです。そして何より感動したのが朝食です。各地、色んな宿泊施設を利用してますが私の中では一番です。まず素材(特に鮭)が素晴らしい。ケチって無いと思う。あと手作りだと思うが味が凄く良い。既製品の味では無い、と感じました^_^麻婆もポークもカラシ明太子もチーズマカロニも🍔も、あー書ききれない。全部美味しいです。朝食を頂く目的だけでも泊まる価値あると思いました。この食事のクオリティはあっぱれです。
雪の無い時期(9月)にファミリーでBBQ利用させてもらいました。夏はネイチャー散策、冬はウインタースポーツ、日本広しといえど、三五郎小屋の様な場所はそう多くはないので、是非一度訪れて欲しい場所です。
蔵王温泉のさらに上にあるロッジ風のホテルです。夏に涼しさを求めて宿泊しました。広いドッグランを兼ね備えた愛犬家の集うホテルです。ドッコ沼がすぐ近くです。料理が抜群に美味しい!夕飯はレストランメニューから選びます。どれも手の込んだ本格的な味でした。ビーフシチュー、クラムチャウダー、手作りソーセージ、どれも美味しかったです。特筆すべきは朝食です。バイキングですが、一つ一つ美味しいので、お腹がいっぱいになっても、まだ食べたい!と家族が盛り上がっていました。品数が豊富で手が込んでいて満足度が高いです。冬場はスキー客で混み合うので、夏場の避暑地としてお勧めです宿泊しなくてもレストランは通年やっているようなので、ランチレストランとしてもお勧めできます。部屋にトイレ、バス、洗面所はありませんのでご注意ください。
7月ドッコ沼散歩の帰りに休憩で寄りました。15時頃だったので、店内は数名いるだけでした。ワンコ同伴OKと看板がありましたが、店内はオシャレな雰囲気だったので、テラスのことだと思って日差しガンガンのテラスでアイスコーヒーを頂きました。山の上とはいえ、暑くて犬もバテ気味でした…。汗だくの冷たいコーヒーは一段と美味しく感じました。あんなオシャレな店内にワンコと入れるなんで、次回は絶対一緒に入りたい。トイレもオシャレでキレイでした。車で行くには結構大変な山道です。対向車とすれ違えない細い山道が続くので、避難所で待ったり、バックで戻ったりなかなか大変でした。
自然に囲まれて、遊具などもあり、子供達には最高です。ワンちゃん達も入れます。ドックランもあり。ただ道中山道はちょっと怖いかも。食事も山小屋でこんなおしゃれな、美味しいものが食べれるなんて思ってもいなかったです。
避暑地蔵王へ。ここは別世界です。存在は知っていましたが、建物には初めて入りました。丸太をふんだんに用いた店内は落ち着いた雰囲気で、山のリゾートホテル感が有ります。撮影してくればよかったなと。この季節に熱々の焼きキーマカレーを頂く贅沢がたまりません!画像では見えませんが、チーズの壁を食べ進めると中にとろーり卵が潜んでいます。美味しく頂きました♪ちなみに、ペットも入店可能なので苦手な方は御遠慮ください。
正に山小屋!!って感じで涼しいし、静かで癒されました。来てよかった!名物ピスタチオプリンもめちゃくちゃ美味しかったです(^-^)
名前 |
三五郎小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-694-9330 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

行くまでに、迷いました。分かりづらかったです。四輪バギー。なかなか冒険ができない体験でした。コースもあり、スピードリアル感があり、免許証あれば年齢関係なく、親切な対応で、面白く楽しませて頂きました。