秘境感漂う、富山の名湯!
小川温泉元湯 ホテルおがわの特徴
小川温泉の湯は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉で入浴しやすいです。
富山の秘湯として名高いこの旅館は、温泉目的で訪れるのに最適です。
古い建物ながら、サービスの質がしっかりしており再訪したいと思わせる宿です。
浴室、建物の設備はともかく、温泉の泉質は大変よかったです!ロケーションも田んぼ道からトンネルをぬけた清流沿いの一軒家で最高でした。朝、対岸に猿がいました。4月からは露天風呂の数が増えるそうです!
宇奈月温泉ではなく野趣あふれる露天風呂を楽しみに、ホテルおがわに。旅館から歩いて5分で混浴の洞窟風呂に。男女ともに湯浴み着が用意されているので安心です。これほどダイナミックな洞窟露天風呂は初めてで、岩壁の温泉による変色と厚みが温泉の歴史を物語っていました。女性専用の露天風呂はそこから更に歩いたところに。途中猿が数匹。お風呂の中にも入って来そうでこちらは諦めましたが、写真だけ。川の眺めが素晴らしく、猿がいなければ入ってみたかった露天風呂です。
全体的に古さはあります。お風呂は、大浴場、檜風呂は熱めです。岩風呂は少しぬるいですが体を洗えません。今回、露天は行きませんでした。部屋は暖房を消しても暑く窓を少し開けて調整。wifiあり。食事はライトコースでしたが十分お腹いっぱいです。
地元だけど初めて、日帰り♨温泉に入りに行きました。大きなタライの露天風呂は良かったですが、少しぬるめでした。女湯はシャンプーは色々あって良かった。私の大好きなシャンプーがあったのでまた入りに行きたいですね😊
温泉よし、サービスよし、お部屋もよしでした。出汁文化の町から伺いましたので、お料理の味には多少戸惑いましたが、御当地の味を楽しむのも旅の醍醐味ですから、お料理もよしです。山の中の一軒宿というロケーションは最高ですね。
小川温泉は、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉溶存物質1284mg低調性なので、湯あたりしにくく小さなお子様や長湯もできます。炭酸水素塩泉は、美肌の湯とも呼ばれ、汚れや角質を落としてくれるのでゴシゴシ洗わないで、ボディーソープをつけて手で洗うだけで十分。ただ、大事な皮脂まで落としてしまうので保湿が必要になるのですが、塩化物泉でもある小川温泉。塩化物泉は保湿効果があるんです。どちらもある小川温泉は一石二鳥!強くはないのでどなたでも心地よく入っていただける温泉です。大浴場だけでも十分なのですが、山の奥地にある環境で総檜づくりの露天風呂が大浴場横にあるので、川のせせらぎを聞きながら入浴もできます。大浴場にはシャンプーが7メーカーほどあって、好きなシャンプーを使えるので(女性限定)シャンプー持参しなくて大丈夫!浴室にはPOLAのクレンジング・ウォッシュがあるのでメイク落としも必要なし。ドライヤー前には雪肌精の化粧水・乳液がありヘアトリートメントまで。タオルだけ持っていけば大丈夫!館内には2階かな?岩露天風呂もあります。宿から徒歩8分ほど歩くと洞窟風呂が!(私が行ったときは清掃日でお休み)もう少し先に行くと女性専用の露天風呂があります。滝を見ながら入浴できますよ。外の露天風呂に行くには、入口前に湯あみが用意されてますので、目線が気になる方は借りていけます。遠くに見える通路にはほとんど人は行かないのでさほど気にしなくて大丈夫かと。洞窟風呂は混浴なので湯あみ持っていきましょう。秘湯とはうたってませんが秘湯ですね!夏場はおろろなどの虫がよく出ます。雨が降ったあとは虫がさっとひくようで、まってました!ほんといなかったです。また、小川温泉は飲泉もあります!胃腸・肝臓にいいのでぜひペットボトルにくんでってください。少し塩味ありますが、まずくはないので、是非!お隣に不老館というところがあります。つぶれた旅館かな?と失礼ながら思ってましたが、地元の方がよく訪れる温泉のみ運営してるところです。小川ホテルより熱いらしく、行ってみようとは思ってたんですが、真夏なので断念しました。冬場とかぜひ行ってください。日帰り入浴だけでも行ってみる価値ありますよ。
富山市からトロッコ電車に乗った後に宿泊しました。36℃とかなりの暑い日でしたが開湯400年の秘境の宿佇まいが歴史を感じさせて落ち着きますねー🎋七夕飾りがあり孫は喜んでお願い事を書いて吊してました。なんかホッコリしますネさっそく歩いて天然記念物洞窟風呂と女性専用風呂に行きました♨4時頃だとまだ暑く汗だくで掛け湯をして入ろうとしたら想像以上の熱い湯で足だけ浸しました。季節と時間選びがミスった?すずらん部屋の和室に家族👪5人(子ども1人)で利用 充分な広さで個室もついてて川のせせらぎを眺めまったりできました😊館内の大浴場とひのき風呂でさっぱりしました😂シャンプーバーというのがあり好きなセットを選ぶことが出来て良かったです✨温かい雰囲気の対応や工夫されたしつらえ、丁寧な料理は美味しかったです。おてつたびのスタッフの方も爽やかでした💞
ホテルの建物は古いですが、サービスや温泉でカバーされてます。魚が苦手な私でも楽しめるよう手を尽くしたお料理です。
確かに古い宿故に所々傷み 劣化はあるもの温泉目的であれば関係なし 温泉は申し分なく スッタフのおもてなしには感謝感激九州在住なるも是非とも再訪したい宿。
名前 |
小川温泉元湯 ホテルおがわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0765-84-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宇奈月に目が行きそうなこの地で、「秘湯」的な名宿。大浴場に清流が眺められる露天岩風呂に、富山の海の幸も楽しめる。お部屋や共用施設も満足度高め👍