昭和の懐かしさ、こっぺの味!
丸十ベーカリーの特徴
昭和24年開店のレトロな店構えが魅力的です。
おすすめの『おさつこっぺ』は懐かしい味わいです。
昔から地元に愛されている素朴で美味しいパンが揃っています。
昔ながらのパン屋さんって感じ。マルジュウは創業者の家紋から来てると説明書が貼ってあり、暖簾分けらしいです。こし餡パンはしっかり目の生地に甘さ控えめなこし餡がずっしり入ってました。ピスタチオパンはしっかり目のコッペパンにピスタチオクリームが入っていてピーナッツコッペのような味わい。どれも突き抜けたものはないけど、肝心のパン自体が美味い。素朴な味わいで飽きがこない美味しさ。昨今のパン屋は一個250円から400円程度取られるがここは200円未満がメイン。近所なら週一で通いそうなお店でした。
平日11am過ぎから並んでいました。安くコスパも良く美味しいので、みなさんたくさん購入してます。おすすめはあんぱんです。
先にコメントされている方のいうように、コッペシリーズがイチオシです。パン生地が一般のものと比べて密度が高く、しっとりしてほのかな甘味も手伝って満足度高いです。また、密度が高くしっとりしている為に大きさに比してボリュームがあり、見た目以上にコスパも良いです(コッペのみ)看板商品になるかも?
昭和のレトロな店構えにフラッと入ったけど当たり!!パンがフワッといい感じの弾力で美味い!!バターが効いてるのを一口目に感じられる。昭和の空気のする美味しいパン🍞グラタンパンを食べてみたけど、これも具がサクサクな上にホワイトソースも美味しかった。
昭和を感じるパン屋さん。値段も安く美味しいかったが時間が閉店間際でパンの種類も少なかったので、次回は早い時間にいきたい。
『おさつこっぺ』や『大納言こっぺ』などのこっぺシリーズが私のおすすめですが、全体的にギッシリ、ドッシリした固めの食感で、「美味しいパンを食べている」と実感できます。泡のようにふわふわなパンが好きな方にも食べて欲しい。昭和から変わらぬ日本のパンです。
自転車で遠征して買いに行きます。お惣菜パンがどれも美味しいです。そしてお安いので沢山買ってしまいます。ガラス越しのパンを定員さん言って購入するためいつも数名並んでいます。ただ、コロナ中になので安心して食べれますね。
いわゆる町のパン屋で、安心できる味です。種類も多く、値段も安く、少しづつ試していきたいと思いました。
リーズナブルで美味しい!種類も豊富で、選ぶの迷ってしまうくらいです。
名前 |
丸十ベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3991-2614 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

久しぶりに昔ながらのパン屋さんに出会いました。土曜の10時過ぎ散歩をしていて訪れました。とんかつサンドができたてとの事で、とんかつサンド、サンドイッチ、その他パイ系をいただきました。5個購入で千円少し!最近の町のパン屋さんはお高いので久々の感覚でした(^^)またパンの味が美味しくどれも素朴でまた訪れたいなあと思いました。