秋保温泉の魅力、ナポリタンと共に!
秋保・里センターの特徴
秋保温泉郷の観光案内所として多彩な展示があります。
名取川磊々峡入口に位置し、遊歩道へのアクセスが便利です。
雛飾りや吊るし雛の素晴らしい展示に圧倒されます。
観光案内所で、バス停とナポリタンの有名店が併設されています。温泉宿を予約しただけでノープランで秋保を訪れたのであれば、いろいろと参考になるとは思います。
施設内には秋保の観光案内所、秋保電鉄のジオラマ、こけしや秋保石、仙台箪笥等などの展示があり、時間があればゆっくり鑑賞できそうです。レストランHachiが隣接しており、そこの待ち時間で眺めている人もいるようでした。足湯は小さめなので、5-6人入ってるといっぱいな様子。週末ごとに手作り体験が出来、申し込みは定員数があるので、興味のある項目の時は早目に連絡すると良いのかしら。奥に進むと、もみじのこみちという散策路が有り、磊々峡を眺めながら、紅葉を見ることが出来ました。川からの風は冷たいので羽織ものが必要です。夜のライトアップまで待てる時間なら、夕方に来ることをおすすめします。
秋保温泉街中ほどにある、情報センター。秋保電鉄の模型や、宿泊施設の宿泊、日帰り情報も。バスも立ち寄る。土日祝はイベントホールで、様々なイベントも開催する。足湯もあり、磊々峡散策歩道も有るので、足をのばしてみるとよい。これから、秋のライトアップも有ると思うので、是非!行った日は、足湯は休みでした~😅
「秋保地区の資料館」「名取川磊々峡入口」「無料レンタル自転車」「宮城のハンバーグ名店Hachi」「トイレが広くきれい」一見地味だけど秋保観光においてマストな施設です。秋保地区の伝統工芸や廃線秋保電気鉄道の資料館となっています。また秋保温泉を流れる名取川への散策路の出入口があります。磊々峡(らいらいきょう)という奇岩が楽しめます。また近くの橋の上からハート型に侵食した岩が観られます。終日無料のレンタル自転車があります。狭い秋保温泉巡りで借りない手はありません。宮城の有名なハンバーグ料理店Hachiの支店があります。【無料駐車場】10台以上【トイレ】広く清潔#letsguide #レンタルサイクル #恋人の聖地 #名店。
秋保温泉の入り口にある資料館的な場所です。駐車場はあまり広くはないですが、中にはカフェハチもあり、足湯もあり(12月~3月はやってません)、のんびりするにはいい場所です。バスの停留所もあり、長町・仙台方向にもバス一本で行けます❗
御手洗いが綺麗です。紅葉ライトアップがよかったです。デートスポットって感じ。今どきのおしゃれなライトアップで素敵でした。
道の駅よりよっぽど道の駅っぽい。観光情報も分かりやすい。そして日帰り入浴がどこでできるのかも分かる。施設内に足湯もあり、満足感があります。
磊々峡の遊歩道の近くにあります。中はあまり広くはありませんが、観光案内と地域の簡単な歴史や産業などについて学べます。温泉旅行のついでにぶらぶらと見て回る分には十分楽しめました。度のいい思い出になりました。ありがとうございました。
施設の裏手から名取川沿いに遊歩道があります渓谷の美しさと、アジサイとユリの花が綺麗でした。
名前 |
秋保・里センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-304-9151 |
住所 |
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元寺田原40−7 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

秋保温泉郷観光案内所がメインの施設です。宿泊施設や観光スポット、グルメ情報などの情報を係の方に案内して貰えます。施設にはレストランがあり多くの方で賑わっていました。足湯設備がありましたが、冬の時期は閉鎖されていました。