赤酢で楽しむ創作寿司の極み。
弘寿司の特徴
赤酢を使用した創作寿司は、見た目も味も驚きの美味しさを提供します。
仙台の隠れた名店で、コスパの良いおまかせコースが感動を呼ぶ美味しさを提供しています。
お寿司屋さんのイメージとはかけはなれたお皿が、その後のにぎりも手がこんでいて驚きでした。美味しくいただきました。
創作寿司という感じで見た目も味も美味しくて楽しめました!珍しいお刺身や朝捕れた雲丹を出してもらいました♪予約の際に料理はおまかせにして料金もこれくらいで作りますねと提示してくれたので安心して行けます!地下鉄愛宕橋駅から歩いて10分もしないくらいで行けるので行きやすくて、お酒を飲む人は酔い醒ましには丁度いい距離だと思います♪また利用させて頂きます☆ごちそう様でした(^o^)
紹介でこちらのお寿司屋さんに伺いました!コースで出て来るお寿司でしたが出てくる度に凄い!と感想が出てくる見栄え😳見た目は派手ですが味は美味しいすぎて感動でした!大将のこだわりが詰まっていてシャリやネタに掛けている手間がこの味になっているんだなぁと思いました!また行きたいお寿司屋さんでした!
創作お寿司?でしょうか。食べたことのない味のお寿司たち!色々工夫されていて、目でも楽しめます。他では食べられない独創的なお味です。
友人がこの店を見つけて電話が繋がりにくく、いにしえの人気コンサートチケットの取り方のように電話をかけ続けてくれて予約を取ってくれました。その甲斐があり、最高の時間を過ごすことができました。江戸前寿司は初めてでしたがどれも一手間かけて提供する器や盛り付けも素晴らしく、非常に堂に入っており美味しかったです。カウンター席でしたので大将との会話も途中からだんだん濃い内容になり楽しかったです。旅のスタートを演出してくれた花も実もあるお寿司屋でした。
味のクオリティがしっかり伴った上で見た目も美しい、とても温かいお寿司屋さんです!仙台でとても良いひとときが過ごせました!ありがとうございます!是非!行ってみてください!予約の電話をした時点で良さがわかると思います!
最高に美味しいかったです。期待以上間違いなし。
休日の夜20時に予約の上訪問唯一空いている座敷席に通されました。白魚の踊り食は初体験でした。初めは躊躇しましたが、生きが良いだけあって美味しい!つまみ、寿司とどれも手間を惜しまない職人仕事をされており美味しくまた、器、盛り付けと目でも楽しませていただきました。大将も気さくで話しやすく居心地の良いお店でした。帰りもタクシーを手配していただき、お店の外までお見送りして下さり、ありがとう御座いました。御馳走様でした。また、お邪魔させて頂きます。
寿司の概念を覆されます。従来の寿司に囚われない創作寿司!そしてこれだけ有名店にも関わらず謙虚な大将に頭が下がります。色々な寿司が出てきましたが見入って写真撮り忘れました。一度食べることをオススメします。
名前 |
弘寿司 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-213-8255 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

人気店なので敷居が高いかな?と思いましたが店員さん全員が優しい対応で素晴らしい食事を堪能出来ましたテーブル席だったので大将と余りお話し出来ませんでしたが九州から来てると伝えると喜んで頂きこちらも嬉しかったですありがとうございました。