親方直伝の焼き鳥、超絶まいう~!
やきとり鳥萬の特徴
親方が青森津軽出身で、独特の焼き鳥技術が楽しめるお店です。
複数回訪問しても美味しさが変わらず、焼き加減が絶妙です。
閑静な住宅街にあるため、静かな雰囲気で焼き鳥を味わえます。
メニューは焼き鳥中心。ザ焼鳥屋って感じです。店内はカウンターと小上がりがあります。ゆったりしていて小綺麗で、居心地が良かったです。一本から焼いてもらえ、タレか塩、選べます。別オーダーの三升漬をつけて食べれば美味しさアップで酒も進みます。
とにかくなんでも美味い。炭火焼の焼鳥は仙台一です。店主は青森での下積み時代を入れると、かれこれ40年の焼鳥職人とのことで美味さに納得です。交通の便が悪くても足繁く通う常連の一人になりました。
ずっと気になっててやっと行けました!焼鳥もつまみも美味しくて満足!!
一言で上手い!店主もめちゃくちゃ良い人だし、焼き鳥は今まで焼き鳥屋を沢山回ってきたけど一番うまい!とりわさは絶対頼むべし👍お通しから締めまで最高過ぎて気持ちよすぎた🥴
めちゃくちゃ美味しかったです。
評判が良かったので友人と訪問。価格はまぁまぁ。6本の串900円チューハイ400円ですが塩っぱい。客サイド からすると 味付けは足すことは出来ても引くことは出来ません。正直、舌が痺れた。他のクチコミにも同じ事が書かれていたので覚悟をしていましたが、想像以上。成人病の人や薄味の方は注意です。あと喫煙オッケーなのもマイナスポイント。親方がスモーカーなのかな?偏見かもしれませんが田舎の高齢スモーカーは舌が鈍い方が多い気がします。それに合わせているのかな?卓上に塩や七味を置いて薄くして欲しい。これでは私は愚か塩分制限の家族や幼い子供にお土産も買えません。ソコが惜しい。ごちそうさまでした。2021年3月。
通りすがりに気になるお店でしたので機会があり訪れてみました。初めてなので焼き鳥盛り合わせを頼みました。濃いめの味でしたが美味しく頂きました。出来れば注文の際には塩味orタレ味を選べればベストだと思いますので宜しくお願い致します。
店内はあまり広くはなく、カウンターが6〜7席程度、御座席が4人掛け×4といった感じだろうか。店長が1人で料理を作っているようで、品数は多くはなく、出てくるのが速いわけではない。ただ、逆に言えば注文を受けてから作り始めているわけで、その味は確か。私はレバーと鳥わさが特に他店より優れていると感じた。細かなことだが、ソフドリは500ミリのペットボトルとグラスで出てくる。氷で水増ししていないところに好感が持てる。せっかちな上にお腹が減っていた時に行ったため、一品目を待っている時にそわそわしてしまって星一つ減だが、時間に余裕があり、焼き鳥が食いたい時にはうってつけのお店なのではないだろうか。アクセスに難があるが、酔った足取りで夜風に当たりながら歩いて帰るのもわるくはない。
信じる者は救われる、があてはまる場所。親方を信じておすすめを尋ねて(おまかせ)注文すれば間違いなくなんでも美味しい!特に「とりわさ」他ではなかなか味わえない美食。柔らかく淡白なささみが、だしが効いた程よい塩加減のタレとアクセントとなるワサビとで相まって、一度食べ始めたら箸が止まらなくなりますので要注意。バイトや常連さんを含めてとても和やかで良い雰囲気の場所であり、これからも何度もリピートしたいし、人にもお勧めしたい。
名前 |
やきとり鳥萬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-355-7800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

親方は青森津軽出身です。言葉が強く聞こえますが、お客様を思いしっかり日本語を話してます(笑)私も津軽出身なので~応援します。綺麗すぎるトイレも安心できます。本当に焼き鳥美味いですよ。