五色沼で感じるフィギュアスケートの歴史。
五色沼 日本フィギュアスケート発祥の地の特徴
日本フィギュアスケート発祥の地の五色沼が広がる青葉山公園内です。
五色沼近くにはフィギュアスケートを記念した銅像が設置されています。
濁った池と言われる五色沼は不思議な雰囲気を漂わせています。
曇ってたし濁ってるし、ここで合ってる?と思うような場所で意外でしたw とりあえず記念にパシャリ。
説明がなければわからないほどの濁った沼のような仙台城の外堀か何かだと思いました。
おちばで濁った池。ほとりにフィギュアスケートペアの銅像あり。
五色沼は日本のフィギュアスケートの発祥の地だそうです。
宮城県仙台市青葉区の青葉山公園内にある池です。五色沼、長沼は三の丸の堀が残ったものです。五色沼は日本のフィギュアスケート発祥の地とされています。
日本フィギュアスケート発祥の地である五色沼を記念した銅像です。小柄で繊細な像なので取り扱いに注意しましょう。
名前 |
五色沼 日本フィギュアスケート発祥の地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

フィギュアスケート発祥の地。普通の沼ですね…。とりあえず、また冬季に来たいと思います。