蔵王町の古民家で味わう、透き通る蕎麦!
そば処 樹の里の特徴
古民家風の落ち着いた雰囲気が魅力的なお蕎麦屋です。
蔵王町の広々とした敷地に位置し、美味しい蕎麦を楽しめます。
牡蠣そばや天ざるなど、ボリューム満点のメニューが揃っています。
グーグルマップさんにお世話になりたどり着いたのがこのお蕎麦屋さんです。ここにこんなおしゃれなお蕎麦屋さんが有るとは、ウロウロしている割には分からなかった😑中もおしゃれで元気な店員さんが忙しく働いていました。繁盛しているようです。肝心のお蕎麦ですが細麺のお蕎麦らしいお蕎麦でしたが少し香りが足りないかなぁ〜と感じました。海老の天ぷらは大きかったです。
天そばです お蕎麦は手打ちだったら更に良かったけど…天ぷらは美味しい でも値段が高過ぎる1600円オーバー オーナーのおばあちゃんかな?案内や仕方が全くなっていないけど許容範囲。
こちらでは蕎麦とピザを食べることができます、しかしピザを食べている人はいなかった。天ざるを食べましたが天ぷらはカラッと揚がっていてネタの種類も多く満足の内容でした。しかし蕎麦は短く切れていたりして味は普通でした。週末は開店と同時に満席になる人気店でした。
味:⚪︎雰囲気:⚪︎とても美味しく頂きました。初回蕎麦屋さんでおかわりしたのは久しぶりでした。そのくらい私の口にはあいました。また来たい蕎麦屋さんにエントリー。その他敷地内にはドックラン(作成中)や釣り堀?キャンプ系の看板もあったので夏場はオープンしているのかも?今後が楽しみな場所を発掘した感じでした。しかし場所は…秘境さ抜群な場所にあり。看板もなかったはずです。それがまた個人的にはたまらない。今週末、また来ようと思います。
広々とした敷地に古民家風の建物のお蕎麦屋さん、隣には釜焼きピザ屋さんと蜂蜜屋さん。のんびりと順番を待つのも楽しい一時でした。お蕎麦は細麺ですっきりと辛口のつゆで、天麩羅に小鉢も美味しかったです。蜂蜜屋さんのカステラも美味しかったですよ。地場産品の販売もあり、こだわりの有精卵が一パックで何と100円、物凄く美味しくて感激しました。その卵目当てに再訪決まりです。
透き通った色味の美味しいお蕎麦です!喉越しが良いというのでしょうか、ツルっと食べられました。山奥にあるので車で来店されるのが良いと思います。駐車場は舗装されていませんが比較的広いです。また伺います!
古民家風の建物の落ち着いた雰囲気の蕎麦屋です。13時半ごろ訪問しましたが蕎麦がないとの事でお断りされてる方もいましたので早めの訪問がおすすめです。お値段リーズナブルで彩りの良い蕎麦を頂けます。天ぷらもサクッとして美味しかったです。野菜蕎麦の方はキュウリのエグミが少し目立ってました。
店内は綺麗で純和風。私は夏野菜たっぷりのつけそば、夫は鴨汁そばを注文。素揚げしたなす、ししとうとオクラ、みょうが、きゅうり、酢漬けしたトマトと鰹だしの効いたつけ汁にいっぱい😍蕎麦はコシが足りなかったけど美味しかった👍️。鴨汁も👍️。おこわも付いてお腹いっぱいでした。それと、蕎麦屋周辺で8/1に蔵王自然村がオープンするらしい。トムソーヤの冒険に出てくるような大木の間にお家があったり釣り堀もあり楽しそう🎵
古民家なお店の感じが良いです。天ざるを食べましたが、てんぷらはサクサク。そばもコシがしっかりあっておいしかったです。つけ汁もダシが利いているタイプで最後の蕎麦ゆで割って飲むのも大変美味しかったです。そば自体のボリュームは普通位だがセットでついてくる小鉢などを食べるとおなか一杯になります。てんぷらとそばの配分を考えて食べるとさらに幸せになれると思います。
名前 |
そば処 樹の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-33-2233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

牡蠣そばとおろしそばといわなとあなごの天ぷら。どれもおいしかったです!でもBGMが雰囲気をこわしていたような。入り口の席でしたが待ってる人から丸見えでちょっとやでした。蜂蜜屋さんで蜂蜜購入。ここは雰囲気もよくてカステラもおいしかったです!