感謝の激安、ラムー魅力!
ラ・ムー 此花店の特徴
駐車場が広く、コーナンやセリアと併設されて買い物が便利です。
激安の食料品やお弁当が揃い、230円以下で購入できる商品も多いです。
豊富なパンの品数があり、新鮮なお魚も手に入るのでお得感があります。
こんばんは、感謝してます。ラ・ムー初めて行きましたね。ガキの頃から通いたかった〜。家からは、橋を渡るか、地下歩道を歩くかですね~。ちょっとした散歩です。惣菜コーナー全メニューを、制覇したいー。ハハハ〜、美味しかったですよ。面白いのが、24時間やってる関係で、納品される時間帯に行ったら、商品が無いんですよ。トホホの時も有りましたね。お金に余裕がある人は、何件か行くのも作戦かな。1回は、バイトで入ってみたいね。たのしめそう。力仕事に自信がある人は、オススメかな〜。段ボールが多いからね。腰痛に元気をつけて〜。そういえば、現金のみやったかな〜。要確認して下さい。隣にコーナンと、100均が有ります。コーナンにトイレ有り。又、書きますね〜。去らばじゃ~、これを読んでくれた方に幸福が雪崩のごとく起きます。写真は次回ね。
京セラの帰りに良く利用します。凄く安いので助かります。
少々ややこしい立地にあるスーパーです。オープン当初、知人からの勧めで訪問したのが最初です。しょっちゅう行かないですが、こちらも物価高のあおりを受けているとは思いますが、以前ほど激安感がなくなった気がします。今の自分の利用法としては近くを通ったら覗いてみる程度です。高級な素材はほとんどないので大衆向け大型ディスカウントスーパーといった品揃えです。店舗で作られたお惣菜、弁当、海鮮や解凍肉、冷凍肉、旬の果物や野菜は一般的なスーパーより安く感じるものもありますが、あくまで肌感です。安さでいうと業務スーパーのほうが安いものも沢山あります。生鮮関係はこちらに強みがありそうですが、最近は生鮮食品を扱っている業務スーパーも増えてきているのでどちらがいいかは一概には言えません。高級素材や少量高品質志向の方は肌に合わないと思います。スーパーは全般的に言えることですが、大量仕入れしているものは安く、旬などを外れたものはだいたい相場通りです。お菓子類や一般的な既製品もバイヤーの購買力によるところが大きいので、どの程度値引きされるかは店舗次第といったところ。店舗によって仕入れの強みが違いますから、卸市場などで買い負けた場合などは当然店舗でもお値段はそれほど安くありません。店舗独自の仕入れルートのある商品が分かればお安く買うことができます。ということで店舗生産の惣菜やパンなどはコストコのような感じで割安感はありますが、お味の好みがあるので一度買ってみてお口に合わない場合は金輪際ご縁がないということになりますので、大入り商品の恩恵はあまり受けられないでしょう。基本的に大入りのものは単価が安くなるので単身者や少食家庭の方々はそれほどメリットがないかも知れません。コストコも同様ですが、大量に買って品質が劣化していまっては本末転倒なので、数十円安いからと言って肉や魚を欲張って購入して、結局冷凍にまわしてしまうようなご家庭の場合は近所で美味しい物を新鮮な状態でこまめに購入していただく方がおすすめです。何より店舗が広く大抵のものは揃うので忙しい方や週末などの買い出し向けのお店かなという印象です。バーベキューやアウトドアに行く時の食材調達にも良いかも知れません。大阪は大手スーパーが参入できない商店街が多く、地元で街を守っているところも多いですが、そういう事情から地元の店の方が安い場合も多いです。だいたい卸値の相場がわかるような飲食関係の方やコスパにこだわるプロの主婦の方など目利きできる方、は安くて良さそうなものが見つかったらラッキーというくらいに訪問されることをお勧めいたします。
やはり、激安が魅力のラムー同じ敷地内に、コーナン、コーナンPRO、セリアもあり、買い物しやすいです。他の店舗より揚げ物類が豊富。そして、見た目がきれい✨抑え気味に行っても、買いすぎてしまう💦それがラムー😅タイムズ駐車券は、1時間無料。買い物すれば2時間無料になります。
今時200円以下のお弁当が在るて・・・(゚o゚;; 目玉の食料品も値段が壊れてる 今後もちょくちょく寄りまっさ。
ものによってはすごくて安く買えます物凄い量のポップコーンも塩とキャラメルがあります食べたことないけど…とにかくお弁当など200円ほどで買えます。
とっても安くて便利なんだけど、俺らの好きなスガキヤの笠岡ラーメンが無い(;つД`)何処にも置いて無いけどせめて岡山企業のラムーさんには置いて欲しかった…カレーライスパン買いました…どんな感じか…楽しみです(笑)
230101 USJへ比較的近いが歩くと遠い。1時間無料。買い物すれば2時間無料。最大880円。
24時間激安スーパー。酒以外はなんでも安い。et で話題の台湾産パイナップル298円を購入。小ぶりで少し熟し過ぎで甘味が薄い。駐車場は広くて1時間無料。
名前 |
ラ・ムー 此花店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6464-6130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場が広く、停めるのに苦労する事はありません。ラ・ムーはどの店舗も店舗面積が大きいので、販売商品がとにかく多い。お店で作った惣菜、弁当も充実していますが、価格はあり得ない位安く販売しているので、驚きます。此花店は他店舗のラ・ムーと比べて冷凍食品と店舗で作っている惣菜が充実しています。ホームセンターコーナンと100均の店舗が同じ敷地にあるので便利です。