湯西川ダム湖で迫力体験!
湯西川ダックツアー(水陸両用バス)の特徴
湯西川ダックツアーでは、ダム湖を水陸両用バスで進む貴重な体験ができます。
一般の人が入れないダムの中も見学できる、特別なツアーです。
空気が冷たかったものの、迫力満点で楽しめる紅葉の季節におすすめです。
想像以上に面白くておすすめです!今までダムには全く興味がなかったのですが、とっても楽しめました。道の駅湯西川発または水の郷湯西川発の湯西川ダムをめぐるツアーです。ガイドさんが各所で説明してくれるのでとってもわかりやすいです。入水は迫力あります!終わってみれば料金にも納得できる約90分のツアーでした。
想像していたより良かったです。職場の人からおすすめされたので行って見ましたが、道路を走るところから面白かったです。水中にはいるときは軽いアトラクションでした。ガイドさんの案内も上手で、3300円は高いかなと乗る前は思いましたが、その価値はあったかな。窓無しなので雨が強いときは少し冷たかった。
湯西川ダックツアーは水陸両用バスで一般の人が入れないダム湖を走り、ダムの中も見学しました。ダムの中もツアーに申込みした方のみが入れてヘルメット、軍手をして地上から90メール下までエレベーターを下がり散策しました。(貴重な体験ができます)機会があればもう一度参加してみたいツアーです。
一言で表すと「最高」でした。金額は大人が3300円と少し高いイメージでしたが大満足の内容でした。体験はプライスレスです!!!所要時間は1時間私が体験したのは気温27℃くらいの晴れでした。バスの中は走り出すまで暑かったですが走り始めるとトンネルの中の走行風でひんやり!関係の無いトンネルですでに迫力がありました!道中はガイドさんの案内があり全く飽きませんでした。この日のガイドさんは話が面白く非常に楽しめました。バスのこと、ダムのこと、湯西川温泉のことたくさん学べました。また違った季節に体験したいです。
バスに乗りながら、水に入れるバスだけ。と思っていましたが、想像以上によかったです。向かう途中のバスは、湯西川の起伏もあって、所々アトラクションようになりますし、風の通り道の区間は風が凄い!ガイドさんが居てくれて、湯西川の解説や、途中は湯西川ダムの中にも入れます。※ダム内はこのダックでないと入れない水の中に入った後も、鹿と熊探しをしたり、終始夢中で、素晴らしい体験でした!!席はどちらかといえば右側がいいかも。後ろの方が揺れるので、アトラクションとして楽しむなら後ろがオススメです!ダム内は数分間ですが夏でも10度台なので、上着があるとよいです。ダムカードももらえます。乗り場は道の駅と水の郷の2箇所。事前予約可能なのは道の駅だけとなります。水の郷は受付順。1台、億を超えるダックバス。湯西川に来たら乗ってみることをオススメします!他で乗った人もここのはちょっと違うと思いますよ!
貴重な体験が出来ます。当日予約OK。11月はかなり寒いので防寒必須。乗らなければ見られない景色に感動します。着水時はスピードを上げるため、座る場所によっては水しぶきが顔に当たるので注意(笑)。トンネル内は青い電飾が綺麗に車内を彩ります。11月末までとのこと。
初めてのダックツアー紅葉が見頃でしたが、空気が冷たく寒かった!暖かいカッコをオススメします。
雨の中の乗車で、10月ですが、とても寒かったです。関係者の方がカッパの着用やトイレの無しの説明、水しぶきの飛ぶ位置などの事前説明が的確でしたので、困ることなく、楽しめました。ガイドの方のお話も楽しく、はっきりと聞き取り安かったです。ダム湖に入る瞬間の迫力は凄かったです。とても、感動しました。想像以上に楽しかったです。還暦世代夫婦が楽しめて、とても良い思い出になりました。
初めて水陸両用車に乗りました湯西川秘境だったのにダムが出来て無茶苦茶近くなっててびっくりもちろん日光や中禅寺湖や戦場ケ原よりは人出が少ないけど。
名前 |
湯西川ダックツアー(水陸両用バス) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-78-0345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お台場で水陸両用バスに乗ったことあるけど、自然の中では全然迫力が違った!ダム湖に入ってからゆっくり周遊して紅葉を楽しめた!関係者以外立入禁止の区域も案内されて大満足なダックツアーでした!