煮干しDXに虜!
麺屋丸文の特徴
太縮れ麺や極太麺とスープの煮干しが絶妙に絡む美味しさのラーメンです。
夏季限定のローストビーフまぜそばは、訪れる価値がある特別なお料理です。
人気のラーメン店で、いつ行っても多くのお客さんが訪れる賑わいがあります。
先ずは、自信を持って旨いと言えるラーメン店の1つです。以前には無かった、肉めしと、丸文ラーメンを頂きました。丸文ラーメンは、山形には中々無い味わいだと思います。とにかく、最後まで飲み干したくなるスープ。肉めしは、お肉が柔らかく、形の残ったしぐれ煮の様なお味。スープに浸して食べるのも良し。しっかり量もありますので、ラーメンと一緒に頼むと、お腹が満たされますよ。是非、ご賞味あれ!
旨いです、太縮れ麺の食感が最高、スープも雑味なしの煮干しで◎細麺も試したい追記三度続けて来店。細麺も最高でした。力強い縮れがお口をマッサージしてきます。丸文ラーメンも担々麺も旨い。太麺、細麺、茹で加減がジャスト次は味噌食べにいこ。
初めて食べてからこのお店の煮干出汁の虜です。駐車場は少し狭い感じはあります。しかし、それをこのラーメンが消しているかのようで!ガッツリ食べるなら煮干DXの太麺、すすりながら食べるなら煮干DXスマートではないでしょうか。いずれにしてもその時に合わせて私は選んで食べてます。
夏季限定のローストビーフまぜそばは、大変美味かったですね。わさびマヨネーズも相まってアクセント感あって良かったです。また、食べたいですね!
いつ行っても混んでる人気店✨駐車場は店前に3台ほど…裏にもありここは6台くらい停めれます☝本日はにぼしDXスマートを❕スマートとは細麺の事のようです。普通のにぼしDXは極太麺みたいですね😊スープからいただきます😋少し濃いめでしたが背脂の甘味が絶妙なバランスです✨麺も茹で具合最高でした🎶チャーシューはホロホロではないですが噛んだ時の弾力が最高❕噛み切れる程の柔らかさでした😆綺麗な店内で案内もスムーズで口コミの高さも納得のお店でした❕
地元の人達の評判が良いみたいなので訪問しました。駐車場は店前に数台、店裏に5~6台くらいは停められます。11時前に行くと既に3人は並んでいました。下調べしてみると「煮干しDXラーメンが人気」ということが分かったので、私も煮干しDXラーメン醤油を注文してみます。煮干しDXラーメンの特徴を下記にまとめておいたので参考になれば幸いです。✔スープ煮干しが香りますが、醤油が全面に出てきている印象。少し塩味が強いと感じました。個人的にはもう少し煮干し感を強めて、複雑味を出した方が面白いと思います。✔麺ちぢれ極太麺で、ツルツルしています。すすりやすいんでしょうね。常に他のお客様たちのすすり音が鳴り響いて楽しいです。麺は個人的には好みでした。✔チャーシュー少しかためで、味は単調な印象。昔ながらのチャーシューという感じです。✔接客とても良かったと思います。おばちゃんが、テキパキ、ハキハキと仕事をこなしていて見ていて気持ちが良かったです。常連さんとの関係性を見ていると、感じ良さがわかります。※初見で知らずに大盛りにしてしまいましたが、「DXの大盛りは400gくらいありそう」なのでDXは普通盛りで良さそうです。麺や接客は良かったのですが、煮干し系で美味しいところを食べ過ぎてしまい少しスープに平凡さを感じてしまいました。話は変わりますが、隣のお客さんが味噌を食べていて、そっちの方が美味しそうでした。笑次回はそちらを食べて良ければ☆4に上げたいと思います。
口コミから味噌のにぼしDXを注文したが、味噌と煮干とあおさの組合せ風味が私の好みでなかった。ただしシェアしてもらった連れが注文した醤油味の方は美味しくて、そもそもちぢれ麺や具材自体は良かった。ラーメン山形県のお店ということもあり4つ星とします。
極太麺、しっかり極太でした。スープも、塩味足りないかな?って思いましたが、それをカバーできるダシ。満足の一杯でした。
透き通るようなスープと手もみ太麺が基本的に旨い!個人的には動物系の脂がもう少し少ない方が好き。
名前 |
麺屋丸文 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-623-1786 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日、お昼に一人で訪問。本当はだるまや本店に伺うつもりでしたが、臨時休業ということで急遽こちらにシフト。辛味噌ラーメンをお願いしました。麺は太麺を選択。ねぎと卵をトッピングしました。辛さは大辛。もっちりした麺で味にもパンチがあり美味しかったです。駐車場も一杯になる人気店なので、上手くタイミングを見て伺う必要がありそうです。