釣りと静けさ、ここに極まる。
江名港の特徴
いわきサンシャインマラソンのハイライトとして人気のスポットです。
イワシやアジの群れが回遊する静かな釣り場があります。
大漁旗が美しく、小さくて魅力的な港です。
2023.7.14日本一海に近いアーチェリー場数年前にふるさとに造られました。江名港から浜街道を豊間方面に向かい、小浜への坂道を下るとあります。50m, 30m射てて、射場を斜めに使うと70mまで射てるそうです。射場利用には、江名アーチェリークラブに入るか、クラブの練習日に参加させてもらうことです。
フグやアイゴ、ウミタナゴなどいろんな魚種が釣れました!トイレがなく、コンビニまで行くようですが、クルマが横付けできるのも魅力です。
小さめの漁港。だかそれがいい!何も考えず、釣糸垂らすだけで、ストレスやら毒気が、身体から抜けていく…。サバなどの回遊魚も釣れますが、小さいアイナメも釣れました。トイレ(階段を上がった公園内)と自販機があるのはポイント高いです。注)写真は階段上がった先の江名公園のトイレです(駐車場あり)#いわき市#海釣り#トイレがある釣り場#キレイな釣り場。
いわきサンシャインマラソンでのハイライトの一つ。たくさんの沿道の応援とはためく大漁旗に背中を押してもらえます。
綺麗になった分震災前より釣れない。
お祭りをしてました。久しぶりだったんでしょうねー。盛り上がってました。
一部ゴミが目立ちますが、静かでいい所です。釣り場としては少し浅めですが、色んな魚を楽しめます。
ゴールデンウイーク真っ只中に釣りに行ってきました。釣果ゼロ。まわりも釣れているのはフグばかり。
車横付けで釣りする場所よりも歩いて湾の奥に行くとイワシ、アジの群れが回遊していた★
名前 |
江名港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

これといった特徴の無い漁港です、地元の人たちがサビキ釣りでアジを狙っていましたが活気が無かった。