昔ながらの自転車屋で安心パンク修理。
泉サイクルの特徴
近所で歴史ある昔ながらの自転車屋さんです。
パンクの修理で訪れるとスタッフが親切です。
鍵を壊してもらえる頼もしいサービスがあります。
パンクの修理でお世話になりました。信頼できるお店です。ママさんとの世間話からとっても素敵なお話を伺うことができ、以来ずっと尊敬しています。末永く健康でいてください、応援しています。またよろしくお願いいたします。
気のいいオバちゃんで工具を手慣れた感じで使ってタイヤのチューブを交換してくれました。なんと82歳でした!この道60年以上お店をやってるらしく、昔は店の前の道路で馬が歩いてたとか、目の前に水路があって酔っ払いがよく落ちてたとか、笑って教えてくれました。商売っ気が無くお金を高く取らないので経営が心配になるくらいです笑。
後輪のパンクで伺いました。内側のチューブがぱっくり割れていたのでチューブ交換、3,000円。おしゃべりで勝気なお母さんが対応してくれましたが、他の書き込みにあるような不快な対応はなく、普通に雑談して空気は2週に一回入れるのが目安で消しゴムくらいの固さを維持しないといけないと教わりました(知らなかった・・・)。修理中も店内に丸椅子が置いてあって、座りなさい後ろに団扇あるから使いなさいと気を遣っていただきました。私はここのおばちゃんが好きなので、自転車メンテナンスはいつも利用させていただいてます。以前空気入れるのお願いしたら外に空気入れあるから自分でやりなさいって言われたけど、よく聞くと理由は店内の機械で空気を入れると有料だから。言い方はキツイですが気の利く良いおばちゃんですよ。
近所で重宝の昔ながらの自転車屋さん。色々書かれていますが挨拶、世間話で対応は変わると思います。いつまでも元気で営業してもらいたいです。パンク修理(チューブ)は1200円でした。
鍵を失くしたので壊してもらいに行きました。壊してもらい、新しいのを取り付けて貰いました。簡単な点検もついでにしていただけました。馴染みの方々がいらしておしゃべりをされるような、昔ながらの地域のお店といった風情でした。またなにかあったら行きたいお店です。
低評価の口コミが目立ちますが、パンクの修理で初めて伺いました。すぐ対応してくれて、ゴムが劣化している事がわかり、交換することになりました。自転車用のオイルを購入した際には「みんな分からなくてクレ(556)使っちゃうけどあれは粘度が高すぎてダメだからね」とサラサラのオイルが良いと教えてくれました。また、オイルのさし方も実際に自転車にさしながら教えてくれました。愛想良く、という対応ではなかったですが個人的には必要以上の対応をしてくれたと感じます。
急ぎの為2度ほど行きましたが、非常に感じが悪い…こちらが悪い事をしているように錯覚するコミュニケーションの取り方でしたし、気を悪くした別のお客さんが「時間ないんでいいです」と断ると「じゃあ来なきゃいいのにねえ」と…修理中で待ってたこちらに同意を求められても困ります。次からは別のお店に行きます…
まず喋り方がウザいし母親なのかなんか知らんが怒鳴り散らしてこっちがイライラするだけだから行かない方がいいよ対応もゴミだし。
二千円ぐらいした鍵が3日で壊れた。
名前 |
泉サイクル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-631-5960 |
住所 |
〒063-0845 北海道札幌市西区八軒5条西1丁目1−61 ブリヂストン自転車 泉サイクル |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

パンクを修理してもらいました。丁寧で早かったです。店主さんも奥さんもとてもいい人でした!対応全然悪くないですよ、あれは元気良い昔のおばちゃん対応ってやつですよ80代だもん、広い心で見たってや~!