新潟からの最後のPAへ。
豊栄SA高森普通車駐車場の特徴
新潟から北方面への最終PAで、便利な立地です。
パーキングは広く、大型車と普通車の駐車スペースが分かれています。
トイレと自販機があり、必要な休憩ができる環境です。
いつも空いているパーキングってイメージですね。大型車が沢山停められるエリアがあるので、普通車のエリアにエンジンかけっぱなしの大型車がいなくて、静かでいいですね。
下りの利用は今回が初めてです。以前は上りでよく利用していました。ここにシャワー施設があればなおさらいいと思います。すごくいい所にあるパーキングだと思います。
店舗は大きくないけど品数は豊富な様に見受けられました。私の一番は、大好きな❛練りきり❜が安く売ってた事です。1パック買って同行した仲間に食べて貰って確認してから、自宅用に4パック購入して来ました🤩
サービスエリアのはずだがトイレと自販機しか無い。自販機の一つがパンやお菓子を売っているタイプなので、食事といえば食事なのだが、SAと言うよりPA、ただの休憩所。
トイレと自販機あるくらいです。
表記共に実質PAです。PAながらも小型車/大型車のPAスペースが隔たれているため、アイドリングに関する事情も概ね住み分けができています。お手洗いの清潔度は中条ほどではありませんが、駐車スペースが広くメンテナンスが行き届いています。24H 利用可の休憩スペースや軽食/おつまみの自販機があり、利用者の交流ノートも好印象です。
今シーズンの雪で、いつもより狭くなってましたよ。
サービスエリアなのに自動販売機しかなくてビックリした、東名高速や中央道など良く使う高速道路のサービスエリアってお土産やさんやら食事やさんやら色々在るのが普通だと思ったので…(笑)
サービスエリアがない高速エリアなので、唯一?のパーキングエリアです。一般的なトイレと、自販機、軽食自販機(下りと同じで、ブルボンお菓子多めとパン少しあった)があります。
名前 |
豊栄SA高森普通車駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

トイレのみなのか閑散としたPAですね。