富山で味わう歴史の珈琲。
ツタヤの特徴
富山で最古の歴史を持つ、1923年創業の喫茶店です。
クロックムッシュは絶品で、ふっかりトーストにとろけチーズが美味しいです。
富山市西町にあり、静かで落ち着いた雰囲気の中でコーヒーが楽しめます。
朝早くからやっている喫茶店。モーニング(オムレツ+サラダ、トーストセット、クロックムッシュセット)をいただきました。店は狭いので、後から来た客は外テーブルに座らせられていました。寒い時は嫌だなあ。クロックムッシュ美味しかったし、コーヒーも美味しかったけど、割高な印象。
純喫茶ツタヤ【富山・富山】〜 富山で最古の喫茶店の正しいおめざ 〜◆出色の一皿に変えてクロックムッシュはまだらに焦げ目のついたふっかりしんなりのトーストにとろけチーズと甘いハムの旨みがたっぷり!深煎りだがおだやかな味わいのツタヤブレンドと良く合った‥◆今回のお品書きクロックムッシュのモーニング(朝)1100円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>1923年創業の富山県で最古の喫茶店。レンガやランプの一部に往年の雰囲気を残しながらも2013年にリニューアルしたので、大きく切り取られた窓などモダンなセンスも覗く。店名は創業当時に店の壁を覆いつくすようにツタ(蔦)が這っていたことに由来する。<注 文>モーニング(7:00〜11:00)は全6種類。今回注文のクロックムッシュのモーニングは1100円。
富山でプリン巡りをした際に訪れたお店で路面電車の西町という駅の近くにある喫茶です。富山駅から歩いて行ったのでかなり時間はかかりました。純喫茶というけれども古臭い感じはなくてどちらかというとオシャレな雰囲気の喫茶という感じ。ガラス張りなので中の様子がわかるから混雑状況を見て入店できるのが良いですね。中はカウンター席(窓際)をテーブル席があり、今回は1人で行ったのでカウンターに座りました。女性店員さんは挨拶などあまりなく大人しい感じでした。ちょうどランチタイムに訪れたので地元のサラリーマン?の方がぼちぼちいてランチを食べておられました。ランチはナポリタンやカレーライス、ピザトーストなど喫茶店らしいメニューが多かったです。その中でも人気なのは「ツタヤライス」という特性のハヤシライスみたいでした。ただ自分はランチではなくプリン目的。三角形のクラシックプリンをいただきました。ちなみにスイーツはコーヒーゼリーやチーズケーキもあり。プリンは結構硬めでビターなカラメルがGOOD!クリームがついているので苦みを抑えたい方は一緒に食べられるとよりよいかと思います。1人でも気軽に入りやすいので気になる方は是非行ってみてね!
老舗巡り第1731弾 1923年創業の老舗喫茶店。ツタヤブレンド500円を注文。交差点の角にあり珈琲を飲みながら路面電車が通る通りを眺めるのも良い感じ。店内は綺麗でおしゃれな空間。100周年を記念したスペシャルブレンド1000円もあった。駐車場なしキャッシュレス対応。
純喫茶、歴史あるお店でした。現在は綺麗なお姉さんがお一人?で切り盛りされてます。6名でお伺いしたのですがレイアウト等優しく受け入れてくださり感謝です。珈琲もとっても美味しくてお代わりさせてもらいました。ついつい長居してしまいそうな素敵な空間です。ご馳走様でした。
まさに「街角」の老舗喫茶店でいただくモーニングセット。クロックムッシュを選択。窓と鏡を上手にあしらった店内は開放感があってリラキシン。オーナーはきっとクルマ好き。いつまでも残って欲しい昭和遺産。
「このお店のスタンダード」きっと初めて行かれる方は出てくる時間の長さに驚くかもしれない。モーニングが出てくるのに30分以上かかる。もはやどうやってオペレーションしているのか分からないが、多分、これがここのスタンダード。他と比べる必要はない。のんびり気長に待ちたい人はおすすめ。モーニングはとっっても美味しいし、珈琲も飲みやすいです。フォークを落としてしまった時は鬼速で対応してくださりありがとうございました。
モーニングで利用しました。少し雑な接客も感じましたが、コーヒー、お料理は美味しかったです。モーニングならではのコスパは少し感じにくいかもしれません。
メインメニューは珈琲だったかと思います。私はお店オリジナルブレンドのコーヒーと、プリンを食べました。プリンはあっさり固めでした。普通ならお会計1000円程なはずですが、店員さんがセット価格にしてくださり、620円でお茶することができました!今時、こんな安価な喫茶店なかなかないですよ!珈琲もすごく美味しかったです。
名前 |
ツタヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-424-4896 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

富山市ガラス美術館の後にランチで訪問しました。お肉柔らかくて美味しかったー雰囲気もいい感じだった!