ハンバーグ鉄板満載!
レストランぱらだいすの特徴
ブルーとホワイトに統一された店内で、ノスタルジックな雰囲気を楽しめる。
人気のナポリタンはテレビでも絶賛される、味わい深い一品です。
鉄板で提供されるハンバーグは肉汁が溢れ、ボリューム抜群で美味しい。
駐車場はありますが、分かりにくいのでお店の方に場所を聞きましょう。店内はとてもオシャレ感もあり雰囲気が良く、でも気軽に入れるような洋食屋さんです。洋食以外にもラーメン、どんぶり、定食等もあります。オムライスを頼むと、目の前で開いてふわとろのオムライスに仕上げてくれます。全体的に量が多いのでお腹が空いている時におすすめです。
オムライス1000円。濃厚な卵にデミグラスソースがとても美味しい。ハンバーグ定食1150円。切った瞬間に肉汁が溢れる。お店の雰囲気もいい。
2022年7月2日「冷やし中華」(¥950、大盛¥150)JR仙石線・矢本駅から程近い場所にある。店の前の通りは、走る車も人影もまばらだったが、昼時の店内は混んでいた。HK・BSの「にっぽん縦断こころ旅」という番組で、俳優の火野正平さんが訪れた。自分が見たのは、2022年6月17日放送の1099日目の回だったが、正平さんがここを訪れるのは、これが3度目だった。入口に、正平さんの色紙と写真が飾られていた。他にも、取材で訪れた人たちのサインと写真がたくさんあった。洋食屋で、正平さんはスパゲッティを食べていたが、ラーメンもある。ただし夏場は、温かいラーメンはお休みで、冷やし中華を出していた。久し振りに冷やし中華を食べた。タレに酸味はあったが、程よい酸味で、旨味も感じられた。細麺の茹で加減は、少し柔めだったが、頼りない柔らかさではなく、しなやかだった。肉類のトッピングは、ハム、豚ロースのチャーシューに、スライスした蒸し鶏(鶏チャーシュー)。野菜では、レタスがのっていたのが変わっていたが、酸味のあるタレとの組み合わせはサラダの様で、よく合っていた。氷はのっていなかったが、麺もトッピングもよく冷えていた。暑い日だった。冷やし中華を食べて、体の火照りが少し和らいだ。
シチューハンバーグの定食をいただきました。美味しかったです。ただ、駐車場の入口が狭いので大きな車の方は入らないかもしれません。
昔ながらの洋食屋さんです。店内も時代の感じるお洒落な雰囲気のある店内でした。定番のチーズハンバーグをいただきました。コストパフォーマンスも良く旨いですよ。
ノスタルジー料理のレベル、コスパ高いなぜかあるラーメンや焼きそばも大衆感あふれてナイス駐車場は店横、裏ともに激狭、他もあるらしい。
美味しい洋食屋さんです。洋食以外にも有ります。
ハンバーグが美味しい。エビフライも大きくてプリプリです😋でも、他のメニューも口コミで高評価なので、何を食べても美味しいと思います!駐車場が分かりづらいです。店の横に1台、店の奧に軽自動車なら停めれるのかな?お店の人に聞いた方がいいです。
メニューが豊富な洋食屋さんです。野菜炒め定食や焼きそばを食べましたが、まずまずの美味しさでした。初めは王道の洋食メニューでいくべきだったか。次に試してみたいと思います。
名前 |
レストランぱらだいす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-82-2117 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ブルーとホワイトで統一された雰囲気のよい店内。ブルーインパルスの写真等も沢山飾ってありました。料理もボリューミーで、エビフライは大きな身で食べ応えがあり大変満足でした。お店の奥にある駐車場まで進むには、とんでもなく細い道を通っていく事になりますので、お車で行く方は超徐行ドラテクを駆使して進入して下さい(車体の大きな車は厳しいかもしれません)