那須の自然に包まれる、忘れられない体験!
CRAYONZ PARK (クレヨンズパーク)の特徴
日本トップレベルの充実した設備と綺麗さが魅力です。
那須の自然と調和したウッドデッキが素敵な印象を与えます。
スタッフの親身な対応と笑顔が心を温かくさせてくれます。
体験させていただいたのは2年ほど前になりますが、今でも当時の体験は、鮮明に思い出されます。大規模な研修施設を使った環境や、研修を進めてくださる優秀なファリシテーターの方々によって、「自分の感情」を大きく揺さぶられ、「今まで自分には なかった価値観や考え方」を研修の中で教えていただきました。その際は、50名ほどの集団研修でしたが、自分を含め、一緒に研修を受けた仕事の同僚なども、今振り返るとその体験が、人生の大きなターニングポイントになった人が多いのではかと思います。
頭で理解しても実績は難しいです しかしこの施設は本能に訴えかけ嫌でも体に染み付きますハードですが最高の施設です! チームで戦いたい! 自分の役割で組織を動かしたい! 是非おすすめです! 加藤さん見た目怖いですが最高ですよ(笑)
那須のマーヴェラスアドベンチャーを利用せて頂きました。壮大な敷地で林間学校を思い出させるような施設でした。ここで体験出来たことはチームワークの大切さと自分自身と向き合うこと。自分自身が誰のために何のために働いているのか。自分を見つめ、同じ会社のメンバーの多様性、価値観を見つめ。そこで多くのヒントに気づける場だと感じました。私もマーヴェラスラボさんの研修を受ける前までは社歴だけが長くなってしまった、中堅の出来ないサラリーマンスタッフでした。研修を通じて自分を見つめ直すことにより、今では昇進もし、全国で55課ある中で一番目標の多い課長になることが出来ました。自己啓発とはその名の通り自分で自分を啓発することです。この施設で体験、体感を通じ自分が自分に気づく。今まで多くの座学の研修で変われなかった社員の皆さんや管理職の方に受講頂きたい内容だと思います。(金融機関営業 37歳)
昨年、研修で利用させていただきました。まず最初にかんじたのは、大自然の中に超オシャレなカフェがある施設。開放的な空間の中に通路にはウッドチップが敷き詰められ、野外専用の蚊取り装置、トイレの清潔感、コンテナの充実したスペースなど、日本トップクラスのプロジェクトアドベンチャー施設でした。安全面も訓練されたトレーナー陣がしっかりと守ってくれるので、安心して心おきなくワークにチャレンジできます!マーヴェラスでのワークで多くの学びを得ました。体感を通し、自分の在り方、リーダーとは何か、自分にとって昨年はまさに人生のターニングポイントになりました。学んだ事をさらにアップデートし、経験を感動に変えて一歩一歩進んでいきます。感謝!
昨年、この施設で研修をさせていただきました。秋に屋外で研修ということもあり、寒さや衛生面が気になっていましたが、ストーブや暖かい飲み物が準備されており、またトイレや水道などもしっかりと掃除が行き届いており、気持ちよく研修を受けることができました。非日常空間のなかで行った研修では、今まで感じた事のない感情がたくさん生まれ、これまでの人生で初めて自分、そして相手と長時間向き合うことができました。また研修で繰り返し言われる実践→体験→振り返り→概念化というサイクルもしっかりこの研修で身に着けることができ、研修から1年たった今でも常に意識して行動ができていると感じています。よくある座学では絶対に学べない事を、壮大で唯一無二の施設マーヴェラスアドベンチャー那須で学ぶ事ができます。ぜひいろんな企業の方に受けていただきたいです。
事業の売上の向上、チームの結束力の向上をしたくマーヴェラスアドベンチャーさんの研修を受けさせて頂きました。過去座学を中心とした研修はいくつか実施したことがありますが、いまいち効果を感じづらく体感型という点が非常に興味深く依頼をさせて頂きました。実際に実施させて頂いた感想としてはまずやはり那須の施設自体が他にはないものであり、まずその壮大さ、スケール感に驚愕しました。そして座学では絶対にありえないチームとしての結束力が生まれ、チームへの理解、個人のリーダーシップ自発性が生まれていきました。参加したメンバーの満足度は勿論ですが、実際に現場に戻ってからも効果は続き、実際に売上高は前年比200%に向上しました。そしてチームとしての結束力も向上し、離職率も前年より減りました。またメンバーに対して何か課題や問題点が起きた時にも研修が体感として残っているので、マーヴェラスさんの研修の時こうだったよねという視点で話をすると、腑に落としやすく今まで言語化出来なかった領域に関しても理解してもらえるようになりました。本当に研修をうけさせて頂き良かったと思っております。誠にありがとうございました。
マーヴェラスアドベンチャーの研修を過去に受講した者です。研修において、重要な2つのポイント(研修施設・環境/研修内容)をまとめてみました。①研修施設・環境那須の施設は、自然に囲まれた非常に綺麗な施設です。(緑豊かな環境で、大木で構成されたアスレチックの研修施設)自然に触れながら、体感研修を受けることで、雑念が入ることなく、研修に集中することができました。研修の効果を極限まで引き上げることのできる環境だと感じました。②研修内容マーヴェラスアドベンチャーの研修は、数年経った今でも忘れられないほど、強烈に鮮明に記憶に残っています。「学び u003cu003cu003c 実践」と謳っているだけあり、実践研修の連続で構成されています。私自身、いくつもの講座や研修を受講してきましたが、そのほとんどは内容を思い出せないものばかりです。が、マーヴェラスの研修は、価値観が壊れる衝撃を体感させられる為、鮮明に記憶に残っています。体感研修のプログラムは、どちらかといえば、個人ではなくチームとして、衝撃を体感し成長できるものとなっており、企業研修等の組織研修に取り入れてほしいと感じました。(私の会社にも取り入れて欲しいです、、)
施設は那須の自然環境と調和する木材を多用したテーブル・椅子・ウッドデッキが設置されていてとても素敵な印象でした。施設内にはウッドチップが敷き詰められていて柔らかい木の感触を体で体感できます。コンテナの無骨な雰囲気も中は広々していてゆっくり休むこともできるし。服の着替えや準備などもしやすかったです。ハイエレメントは圧倒的な高さで見上げるのも体験中下を見下ろすのも今まで未体験のことでした。トレーナーの方がエレメントの目的・意義など説明をしてくださり集中して取り組むことができました。またリードロープの扱いなど安全性もしっかり配慮し確保されているのでワークに集中することができました。那須の雄大な自然の中で普段の生活とは違う環境で非日常な体験を通して自分自身と新鮮な気持ちで向き合えました。
1番心配だったのは、施設は屋外という事もあるので、正直、衛生面、清潔感等はどうかなと初めは思ってたが、想像を遥かに上回る綺麗さとしっかり管理された衛生面で安心して利用する事が出来た。なおかつ実際に体験してマーベラスアドベンチャーで学べた事は20年という短い人生の中でも今まで感じた事のない程の衝撃で激震が走った。今まで、誰かの影に隠れて自分を出さずに人についていくような人間だったけど、これを機に人を引っ張る人になれたのは大きい。その差は紙一重だけど、そこに気づかせてくれるのはここ以外他ならないと思う。その小さな差に気づけたからこそ今も活きてるし、多くの人に必要とされ、リーダーとしてのスキルが磨かれて行くのを実感出来る。
名前 |
CRAYONZ PARK (クレヨンズパーク) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0800-808-0383 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

日本トップレベルの野外研修施設というだけあって、設備の充実さや綺麗さはもちろんのこと、安全面でも最大限の配慮がなされている。研修を通して、自分の至らない点、逆に、自分の強みを発見することができると共に、リーダーとは何か?というのを学べる最適な環境だなと思った。様々な人財育成の教育を体験してきたが、その中でもトップにランクインすると思う。人生に一度は経験して欲しい。