富山の美味しさ、城址公園の眺めで。
D&DEPARTMENT TOYAMAの特徴
富山県産のマイクロリーフを使った料理が楽しめる、絶品ランチも魅力です。
現代の民芸を意識したこだわりの雑貨が豊富に揃い、目にも楽しい空間です。
城址公園の美しい眺めを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせるカフェです。
美しい手仕事たちに出会える。産業展示を楽しみながら、購入もできる。時間があれば隣接カフェを利用。遠い五箇山、八尾 高野もなか本店に行かなくても買えるのが良い。
この日は、観たいライブがあり珈琲を飲みに入店しました。店内はいっぱいでしたが、慣れているのかお客さんをさばくのが早くて、思ったより待たずに座ることができました。お洒落な良いお店です。今度はランチでも食べたいなぁと思いました。雑貨も売られていますが、なかなかお高い上質な商品が多くて、見ているだけでも楽しいです。
孫とランチで利用しました、富山市の名勝⁉️桜にお城の眺めが良い、オムライスがおすすめ。
ドライカレーとオムライスを頂きました。おしゃれに盛り付けられていましたし、量も丁度良いと思います。富山県民会館の駐車場を利用すると、1時間無料ですがイベントがあると探すのが大変かと思います。
店内は空間が広く取られており、ソファ席がほとんどでゆったりしています。サービスもとてもよく、食事もイタリアンやデザートを美味しく頂けました。ランチで伺いましたが、プラスでスープやサラダ、ドリンクもお得な料金でできて、とても美味しかったです。クラフトビールも美味しかったです。また行きたいです。
物販エリアよりレストランのほうが広い感じがしました。レストランの大きな窓からの緑の景色、テラス席もあって広々して長居したくなりました。ランチなんでも美味しそうで悩みます。そしてキレイで美味しかったです。あとは富山の名産品をもっともっと置いてほしいです。
城址公園の散策の後、小休憩をするのに絶好のロケーション。昔懐かしい黒革のソファ。予想外に座り心地が良くリラックスできました。コーヒーとスイーツは、セットにするとちょとお得。どちらも普通に美味い。スタッフの対応は、スマートではないものの感じは良かった。小休憩の後は、隣のショップでガラス製品や地元の食品などを見てるだけでも楽しめた。
富山一?お洒落なカフェですかね。都内のデザイン集団がオーガナイズしたカフェ。落ち着いた雰囲気と広い店内が良いです。併設されたショップも富山の民芸品や中古のビンテージファニチャーがあり、とてもお洒落です。食事も富山の食材や地ビールやワインなどが注文できます。
全国各地のこだわりの雑貨が並ぶ雑貨店。富山県内で手仕事で作られたものが目立ちます。とてもセンスの良いものばかり(物欲と戦うのが大変…笑)店内商品の一部は期間限定のものがあるようなので一期一会を楽しめます。小さなギャラリースペースがあり、期間でイベントが開催されています。カフェはいつも混雑してる印象。テイクアウトメニューもあるようです。どのカフェメニューも美味しそうです駐車場は会館の駐車場の場合1時間330円その後30分毎に110円駐車場は会館のイベントと重なるとなかなか入れない可能性があります(周辺の駐車場と併せて、予め事前に調べておく方がよいかもしれません)
名前 |
D&DEPARTMENT TOYAMA |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-471-7791 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

南砺市のめちゃくちゃ美味しいマイクロリーフが使われたランチが先週で終わっていたけど。酒粕と薬味のパスタランチも凄く美味しかった。デザートも濃厚です。