全国の地鶏スープの極み。
らぁ麺 友膳堂の特徴
全国の地鶏を独自にアレンジした鶏だしスープが自慢です。
ストレートの細麺とあっさりスープが絶妙に絡みます。
魚介豚骨つけ麺はしょっぱ目ながら刺激的な美味しさです。
久しぶりに来店しました。土曜日の13時過ぎに行きましたが、並ぶことなく席に座ることができました。いつもは塩ラーメンを食べるのですが、知り合いが豚骨も美味しかったという情報を聞きましたので、豚骨チャーシュー(塩)1020円と、とてもお腹が空いていたので、タタキ丼350円も追加しました。注文してから、20分ほどで注文品がきました。こちらのお店の豚骨ラーメンは、醤油、塩、味噌の3種類の味があり、いずれも数量限定です。また、いわき市で塩豚骨が食べられるのは、珍しいので、注文しましたが、実際に食べてみると、豚骨系ではさっぱりと味付けで、麺は塩ラーメンと同じストレート麺だった思います。また、チャーシューも多く入っていて、美味しかったです。ラーメンを食べた後、タタキ丼を食べましたが、肉が炙ってあって、また、わさびとの相性が良く、あっという間に食べてしまいました。この日用事があって、ラーメンにニンニクを入れられなかったのが、悔やまれます。次回は、ニンニクを入れた塩豚骨か、新しく豚骨醤油を食べてみようと思います。
塩バターラーメンいただきました。北海道の倉島バター使用とのこと。バターが溶けてコクが増したスープにストレートの細麺が合っていて美味しかった。トッピングも多くて、食べ応えあり。ご夫婦?で切り盛りされているのか、接客もとても感じがよくて、気持ちよく食事が出来ました。
味噌ラーメンを頂きましたが、デフォでチャーシュー2枚ほど乗っててお得感あり。もやしの量は大・中・小から選べます(自分は少食なので小を選択)。美味しいけど、自分にはアッサリ過ぎる味に感じました(パンチが欲しい人は辛味噌の方がいいと思う)。※ 一部画像にある”背脂トッピング(有料)”は現在行ってないそうです。種類が豊富なので、次回以降 何を食べるか楽しみのあるラーメン屋だと思います。繁盛時間を避ければ、ガラガラの店内でのんびり食べれます。
魚介豚骨つけ麺 950円BOXティッシュ有り割り箸水はセルフサービス コップがガラスやプラスチックではなくステンレスの魔法瓶的なの(水が最後まで冷たかった)麺は中太くらいでした。スープは壁メニューに書かれている通り少し濃いめでした。人によってはしょっぱ過ぎと思うかも知れないです。塩分を気にしない人は飲んで欲しいですね。魚介の味と豚骨がちょうどいいバランスで美味しいです。ただ、ピリ辛でした。麺の上のチャーシュー以外にスープにも細かくなったチャーシューが入っていてどちらも美味しいです。最後に、スープと麺の絡みつきは弱いです。※メニューが過去のと変更になっていたので新しいのを載せます。202204現在。
中華そばをいたただきました。鶏のうまみたっぷりで醤油の香ばしさもよかったです。麺はちぢれ麺でスープとの相性もバッチリでした。チャーシュー、ワンタンもクオリティが高いです。チャーシューはしっかり味が入っていて少ししょっぱく感じましたがライスがあれば最高です。接客も気持ちがよくまた、伺いたい思います。
14時頃に訪問、店内は10人程の先客で賑わっていました。友膳そば、塩(900円)を注文。麺は中細麺かな?チャーシューは塩味で美味しかった。
んまい初めてだけど魚介つけ麺をしょっぱ目だけど刺激的なお味他のラーメンも期待大なので近いうち再訪しますご馳走様でした。
友膳ラーメン塩バター、サンラー麺、魚介豚骨つけ麺、水餃子を注文しました。バターは店自慢と歌ってあるだけあり、くどくなくコクがありとても美味しいです。サンラー麺は酸味辛味も丁度よく私好みの味でした。魚介つけ麺は少し辛味がありますがややサッパリ目のスープです。水餃子はもちもちしてました。とても好印象の店主と奥さん(?)でした。またリピします。
⭐4.6{塩ラーメン(麺4.5スープ4.6)}一口スープを飲んだ瞬間、間違いない❗って思った。色んな要素が詰まった塩スープ。麺はストレートなのに味が絡まってくる。麺の太さ、長さがこの塩スープにぴったり。具材も凝っている。チャーシュー大判2枚、絹さや、メンマ、ナルト、細切りネギ、刻みネギ、ワケギ。麺が終わる頃に具材も無くなるようなちょうど良い量になっている。また必ず来たい店。
名前 |
らぁ麺 友膳堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1848-3423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味噌ラーメン大盛を注文。麺は中太ですが、もっと太い方が良いかな。スープもノーマルとしか言い様がない感じ。塩がオススメです。