会津山奥で出会う、こだわりの裁ちそば。
滝音の特徴
会津の山奥に位置する蕎麦屋で、旅行者に大人気です。
裁ちそばは絶品で、付け合わせの小鉢も美味しいと評判です。
ご主人のこだわりと奥さんの優しさが感じられるお店です。
近くの和食店でお蕎麦を食べられなかった(閉店してた)ので、こちらにも来てみました。幟は出ていました。入り口と思われる引き戸が半分開いていましたが、暖簾も何もなかったので、ここでもお蕎麦を食べることができませんでした。時期的なもの、ご時世的なもの、仕方がないですね。ここも期待を込めて☆4です。2022/4/15。
裁ちそばは、モチロン旨いですが付け合わせの小鉢がまたオイシイ。
旨いとおもうが、講釈がうるさい、黙って食わせろ。ろ。
ここは本当に旨い。味変で山人漬けとわさびちょうだい♪って言いましょう!絶品ですよ。
全てにこだわり抜いたご主人と、ニコニコ優しい奥さんの2人で作る最高の味。注文を受けてから蕎麦を作るので、蕎麦好きの待てる方だけにおすすめします。元大工さんのご主人が作った1枚板のテーブルにセッティングがお洒落。待ってる間に、お茶と蕎麦を揚げたお菓子を頂きました。こだわりのお蕎麦は、まず水で食べてから塩やつゆで楽しみました。蕎麦つゆがまた絶品。小皿料理も全て美味しく頂いた後の蕎麦湯がまたあっさりして美味しかったです。店内には、多趣味なご主人が作った物が色々置かれています。ダルマさんの顔を描いた石やしゃもじなど、好きな物を持って行っていいと言うので、気に入った物をひとつ頂きました。
会津の山奥にある温泉地の蕎麦屋です。美味しくて暖かな接客でした。
花ノ湯温泉に行ったときに見つけた蕎麦屋要予約とあったが同伴者にダメもとで食べれないか聞きに行かせたら待ってもらえたらOKを頂いた。待ち時間巡りの温泉2か所回った後にご馳走になりました。塩で蕎麦を初めて食べました。蕎麦刺しも美味しかったです。一緒に頂いた豆腐、漬物も美味しかった。偶然でしょうが、突然の来訪に快く応じてくれた感謝です。
叔父が営んでいるお店です。もともと大工さんでしたが趣味が講じて蕎麦屋に転業。蕎麦も美味しいですが、蕎麦の刺し身(店主命名)がオススメです!予約しないと食べれません、更に叔父さんの気が乗らないと蕎麦打ってくれません(笑)なので事前確認オススメします。
名前 |
滝音 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0241-78-2524 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

2018年10月に福島県湯の花温泉を訪れた際、店の近所から予約の電話をして訪れた、自分史上最高の蕎麦屋さん。元大工さんの大将が、注文を受けてから蕎麦をこね始めます。こちらは裁ち蕎麦といい、駒板(蕎麦を切る時のアテ板)を使わず、包丁で手前に引くように蕎麦を切ります。布を裁つように切ることから裁ち蕎麦と呼ばれます。会津檜枝岐地方の特産蕎麦です。初めて三たて蕎麦(挽たて、打ちたて、ゆでたて)を食べましたが絶品でした。遠いけどいつの日かまた行きたい蕎麦屋さんです。