ずっしりもちもち!
食堂もちやかたの特徴
自家製のもち米や野菜を使用した860円の定食類が楽しめます。
もち定食やひとくち納豆餅を初めて目にし、感動の味わいでした。
鳥五目おこわやくるみもちなど、品々が美味しいお店です。
初めての訪問もち定食のもち4個と雑煮もちグラタン定食をいただいた。もちはまぁ美味しい。ずんだとあんこは甘すぎた。もちグラタンはもちとチーズがとろーりでまぁまぁ。もちはそこそこ美味しいが、雑煮と味噌汁がいただけない。この店はもちのみ食べるのが良さそう。持ち帰りでもち注文の人がけっこういた。
くるみもち、チョコもち、チーズいそべもち、山菜おこわ、鶏五目おこわをテイクアウトで頂きました。餅はなめらかで上品な米の香り。くるみあんもチョコあんも甘さ控えめですが濃厚なので物足りないことはなく、チーズいそべは醤油とチーズのバランスがよく、どれもペロリと食べられてしまいます。おこわも王道感ある内容です。全てとても美味しかったです。店内の雰囲気は家庭的で清潔感があり、お店の方のお人柄もとても親切です。必ず再訪します。
大石田そば街道での蕎麦を楽しみにしていたのですが、とてつもなく混雑していて諦めるしかありませんでした。グーグルマップで付近を検索して見つけたのが、こちらの店でした。餅をメインにしている店なんて珍しいです。蔵王温泉の山口餅屋さんと言い、長井の獅子宿燻亭さんと言い、山形県民は本当に餅が好きなのですね。選べるもち4個定食お雑煮付き1210円をオーダーしました。餅は納豆、磯辺、ずんだ、クルミをチョイスしてみました。ずんだとクルミは甘過ぎず素材の味と香りが生きていて美味でした。驚いたのは納豆です。味は濃いめなのですが、直前に味付けしたとは思えないような味の深さでした。また、雑煮の出汁も鰹節と昆布でしょうか?上品な味?ではありませんが、滋味深いと感じました。次回は、おこわを食べてみたいです。
出来たての温かい餅を好みの味で召し上がることが出来て美味しかったです。雑煮もキノコ中心の優しい味わいで良かったです。
TVで放送されたのを見て初めて訪問しました。普通なら寄らないであろうお店⁉︎ 従業員の対応も良く、いい感じです♪。もちグラタン定食と豚角煮おこわ定食を注文‼︎ お土産に各種もちも注文しました♪。以外にも、もちグラタンが美味しい‼️ 豚角煮おこわも味付けは濃いが、柔らかく美味しい‼️ 久しぶりにまったりした時間を夫婦で過ごす事が出来ました。ありがとうございます😊。又近くに来たら訪問します。❣️
おこわが美味しかった!もちは、しっとり絹のように柔らかく、のびのび〜でした!
農園ランチめぐりの一環で訪れた一介の餅好き男子。混雑しておりました。リピーターはテイクアウトメインのようでしたが、当日地元TV局の特番で村山市の美味しいもの特集放映していたこともあり、「テレビ見て初めて知ったなだ!」というベテランご夫婦もちらほら。店員さんの接客も好感触です。秋冬限定ランチメニューの餅グラタンをオーダー。お餅は箸で持ち上げるとちぎれるのではないかというほど柔らかく、舌触りも滑らかで絶品です!付け合わせのお菜も、デザートのお餅も最高でした‥!もちろん、お持ち帰りもオーダー笑笑8個も頼んだけれど、多分完食します!
餅、本当に美味しかった。4種類の餅定食は付け合わせのバリエーションも豊富。満足感はお店を出てからも長く続く事請け合い。
豚角煮おこわ定食をいただきました。豚角煮は箸で壊れるほど柔らかく、おこわは蒸したてなので熱々でとっても美味しかったです!角煮とおこわを口いっぱいに頬張った時のあの幸福感と言ったら……!もう思い出しただけでヨダレが出てしまいます。おこわはもち米少なめに感じました。小鉢はきゅうりの漬物やサラダ、箸で食べるだしと豆腐、デザートは米粉のブランマンジェでした。ちょうど良い量で、どれも美味しかったです。ごちそうさまでした!また食べに行きたいです。席の数が少なく、今日は13:30には完売したので、確実に召し上がるにはできるだけ早く来店されるか、予約することをおすすめします!
名前 |
食堂もちやかた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7582-3661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここのお餅を自宅で頂くことはよくありますが、もち定食もひとくち納豆餅も初めて目のあたりにしました。これは良いですね。このふわふわ感は餅好きにはたまりません。次回はおこわが気になるので食べたいと思っていますが、きっと餅を追加で食べると思います(笑)