昭和感漂う富山県庁の魅力。
富山県庁の特徴
昭和感漂うレトロな外観が魅力的です。
職員の対応が丁寧で熱意が感じられます。
歴史のある重厚感ある庁舎が特徴です。
【2023年10月8日】外観が昭和感漂う県庁です。駐車場は土日は有料になります。料金支払いの際に警備員さんが代わりにお札を入れてくれて親切で良かったです。有り難うございました!
「富山県庁」です(^^)古くて趣のある建物(^^)
電話で『はい』ではなく『うん』て幼稚な対応するのに呆れました。男の職員も冷酷な対応で、世の中を勘違いされてるのではないかと思います。とても不愉快。
職員に丁寧で熱意のある人がいました。
下から数えた方が早いくらい人口が少ないのに、新型肺炎が広がってしまう理由がわからない。一つに、富山県民の危機管理意識の低さが理由としてあるのでは?県庁が先立って行動すればよかったのでは?
今年は、富山で冬季国体があるんですね。
富山の県庁。近くに公園が隣接しています。建物は古く、本館と別館があり、慣れてないと迷います。
歴史のある建物。
駐車場は土日有料になります。解放されているだけ意義があり⁉︎
名前 |
富山県庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-431-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

レトロな感じの県庁。