ピンピンころり地蔵で長生き祈願!
関泉寺の特徴
住職様ご夫妻が丁寧にアドバイスしてくださる寺院です。
ピンピンころり地蔵があり、お参りにぴったりな場所です。
知られざる隠れた名所で、訪れる価値があります。
刈田新西国三十三観音霊場 三十二番札所 曹洞宗。
道すがらに『ぴんぴんころり地蔵はあと◯◯m』という案内板が出ていたのでふと寄ってみました。ものすごく要約するとある檀家さんが亡くなる直前まで元気だった、その檀家さんが持っていたお地蔵さんということでした。上杉謙信にちなんだ岩もありました。
住職様ご夫妻が親切ご丁寧にアドバイスして下さり凄く助かります。
こんな所にあるとは知らなかったです。何かしら良いことあればいいな…
可もなく不可もなく。
みなさ~ん‼️長生きしたいですか?それとも、それ相応に生きたいですか?…どちらにしても、人の人生色々ですから、七ケ宿町方面へ出掛けた際は、美味しい「そば」もですが、是非、関泉寺へ足を運び「ぴんぴんころり地蔵尊」を拝礼しましょう!😄✌️東北福祉大野球部OBの有名人の石碑もあります、みんな「ぴんぴんころり」を願ってますよ!
見るべきところはあまりなくて、ピンコロ地蔵が気になったら行ってみるぐらい?
ピンピンころり地蔵があるのでみなさんお参りしましょう。
名前 |
関泉寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-37-2217 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昨年、晋山式の日に行きました。葬儀で行く事が多かったのですが、新しい住職の任命式、晋山式を見ることができとても感動しました。