富山駅前で眺め楽しむ安宿。
東横INN富山駅新幹線口1の特徴
14階の部屋からの富山駅前の眺めが最高でした。
フロントスタッフの対応はピカイチで、満足度が高いです。
駐車場のキャパが豊富で、長期滞在にも安心です。
大型バイクで、全国を周っている途中に利用させていただきました!部屋はきれいで、朝食も美味いし・・・値段も安くて助かります!何よりも、スタッフの皆さんが気持ちの良い対応をしてくれて、旅の疲れも吹き飛ぶほど、ゆったりと過ごせました~!
直近の予約にも係わらず、周辺は万超えでも、料金安定の東横INNさんです。ダイナミック・プライシングの設定はないんですかね。部屋も綺麗で高層階でしたので景色も良かったです。朝食会場は狭く激混みですが、持ち帰りパックに入れれば部屋で取れるのはいいですね。お隣さんの話し声が良く伝わります。会員になりたいんですが1,500円はちょっと~。でも次は会員になるなか。
富山駅からは少し歩きますが、全然許容範囲内。それよりも建物の隣に自走式立体駐車場があり、車の場合は、同じ東横INNでも新幹線口2より、むしろこちらが良いです。客室はツインでしたが広く、快適。定番の朝食も安定のクオリティです。スタッフの方がテキパキ案内されていたので、東横INNに慣れている当方は快適でした。
富山駅から少し歩いた場所にある。近くにコンビニがなく、駅前まで行く必要があったので少し不便だった。チェックインはスムーズで、部屋も綺麗だった。朝食は混むと思い6時半に行ったところ、長蛇の列で取り終わるまでに20分近くかかった。席も空いておらず、弁当容器に入れて部屋で食べることにした。メニューも多く美味しかったので満足した。その後7時半頃にチェックアウトしたが、全く混雑していなかった。普段からその時間が混雑しているのであれば、チェックインの際に伝えるべきでは?
ちょっと古めの東横インのホテルですが、基本のサービスや設備は何ら変わりなく快適に宿泊することができます新しい第2と比べると駅から遠いですが、その分、空室があることが多いので、少し歩く事が苦にならなければこちらを選択するのが良いと思います。
100年続く企業を目指すとある雑誌に載ってました。代表の言葉です。感情を動かすから(感動があるとか?)自分もいつか利用してみたいものです。
新幹線口1と2があったので、駅近を狙って1に宿泊した。なんと後発の2が駅前で1は、駅からそこそこ歩く必要がある。名付けの意図がわからない❗️勘違いする人もいると思う。
客室のトイレや、風呂のドアが病院みたいな作りになっていて、病院にいるみたいだった。部屋は綺麗です。駅周辺のため、飲みに行くには十分な立地です。朝食は焼きたてのクロワッサンが美味しかったです。バイキング形式です。
シンプルに良くできている。不便さを感じないエコ意識もよい。荷物置きの台が欲しかった。フェイスタオルも1枚増しで。朝食もシンプルだけど美味しかった。立体駐車場も出し入れができて、1泊500円は嬉しい。雪の日ならば尚ありがたや。
名前 |
東横INN富山駅新幹線口1 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-433-1045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

14階の部屋に泊まりましたが、富山駅前の眺めがとても良く、居心地が良かったです。ロビーには、新聞が閲覧できるようになっており、読売、日経、報知新聞などを読むことができました。ふん部屋の広さは、テーブルとベッドの間隔が少し広く取られており、ゆったりと過ごせました。朝食は ビュッフェスタイルで、数多くの料理が用意されていました。中でも、 玉子焼きと釜めしがとても美味しかったです。