富山駅近くのSL大迫力公園。
牛島公園の特徴
富山駅北側、蒸気機関車SL9600型が静態保存されています。
昔懐かしいSLが展示されていて、迫力ある観察が楽しめます。
大きな芝生広場や複合型遊具があり子供連れにピッタリです。
富山に住んでいた昭和50年代半ばに城址公園でよく見たSL。こちらに移転との事で立ち寄りました。綺麗に再整備されていました。
公園内にSL列車がありました。大型遊具は一つですが、木馬の遊具や回転系の小型遊具や砂場がありました。駐車場がないため電車やバス以外のアクセスが不便ですが、木陰が多く涼しく過ごせました。
滑り台で息子と遊びました。砂場もあります。駐車場は無いので歩きです。
富山駅の北側にある綺麗な公園です、大きな芝生広場があり児童遊具やSLが展示されていたりしますので子供連れに向いている公園です。
昔、富山城址公園に古びたSLがリニューアルしてピカピカになって移転してきました。子供頃が懐かしい。
以前富山城址公園に置いてあったSLが移設されたと聞いて子連れで見に行ってきた、SLは大きくて迫力がある。専用駐車場やトイレは無く、車で来た人は近くの有料駐車場(60分330円、30分ごとに110円)を利用することになるので、時間を気にして遊ぶことになるのが難点。そして、遊具も少ない。公園の真横に高架があり、間近で走行する電車を頻繁に見れるのは良い。
立体化が完了した富山駅周辺事業により整備されたエキ近な緑地公園です。遊具や大木のほか、城址公園から移されたSLが保存されています。
駅の駐車スペースに入る際、公園内にSLが突然現れたのでびっくりしました。雪がくるぶし以上に積もっているなか、無我夢中で近寄り写真に収めました。靴の中まで雪まるけ。富山での良い思い出になりました。
SL9600型が南側に静態保存されてます。かつては富山城址公園にありました。公園には幹回り4mもあるタブノキがあり、戦災や落雷にも耐えた凄い樹木です👍この場所は鉄道の操車場跡地を区画整理したところで、わりと広めの公園ですが、公衆トイレや駐車場はありません。近くの有料駐車場を利用することになります。
名前 |
牛島公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

富山駅すぐ北側にある公園で蒸気機関車が展示されていて、内部に入って観察することができます。解説版には、この蒸気機関車が地球616周分、24654247km走行したとの記述があり衝撃を受けました。2023/10/08 訪問。