山門の鐘突き堂で思い出を。
円成寺の特徴
毎年恒例の除夜の鐘突きで心が和む場所です。
新しく建て直された薬師堂が美しく訪れる価値があります。
山門の鐘突き堂が印象的で、記憶に残る体験ができます。
思い出多い場所です。
石雲院の拝観の確認で訪問しました。
山門の鐘突き堂が特徴です。
法事で伺いました。住職のお話しはいつも心に響きます。
いい所ですよ。
山門のすぐ横(くぐる前の右側)の薬師堂が建て直されきれいになりました。(数年前に訪れた時は建築中でした)山門の屋根の鯱(しゃちほこ)が傷んでいるのが痛々しく見えました。本堂はそれほど高さがないので懸魚やその付近が大きく見えます。棟瓦の彫刻がすばらしくて目をひきます。 境内にアジサイが咲いていて、そこに、くま蜂がみつを吸いにやって来ました。一眼レフでの撮影をしましたが、動き回るので難しくて納得の一枚は、撮れませんでした。(慌てていて連写で撮れなかったのもあります)山門のすぐ横(くぐる前の左側)に小さな池があるのですが、(弁天様が祀られています。)白いスイレンが満開でした。こちらは納得の一枚を撮ることが出来ました。
名前 |
円成寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0548-22-0411 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

除夜の鐘突きに毎年通わせてもらってます。帰りにお餅を頂けます。翌、元旦には早速お雑煮、焼き餅で食しました。