つつじ吊り橋で感じる絶景と癒し。
つつじ吊り橋の特徴
つつじ吊り橋は、紅葉の時期に訪れると素晴らしい景色が広がります。
橋の真ん中で感じる揺れは、緊張感と楽しさを同時に味わえます。
ウグイスやコジュケイの鳴き声が聞こえ、自然の中で心が癒されます。
2022/10/23 紅葉🍁を観に来ました。とても鮮やかな季節になっていて、満喫できました!人でもあって駐車場は満車です!混雑を避けたい方は早い時期がお勧めです! また来ます‼️
2022年8月。長さ130m高さ38mの吊橋。駐車場からは木道が整備されているので行きやすい。徒歩3分。当日は雲の中に入ってしまったため、眺望を望むことが出来なかった。
GWの中日に行きました。平日ということもあって、人は少ない感じかな。天気も良くて風も穏やかということで景色は最高。でも、人が歩くとユラユラ。しかも真ん中は網になっていて、真下が見える。高所恐怖症の自分としてはビビりまくりでした。渡ったところにつつじの群生地があったけど蕾は大きくなっていました。あと2週間くらいで満開になりそう。
家族旅行で観光がてら、つつじ吊り橋に行って来ました。たいして期待していなかったのですが、行ってビックリ‼️こんなキレイな場所があるんだなぁ〜って感じですよ。この時期(5月中)行く価値十分ありますよ。無料の駐車場もありますので是非行かれる事をおススメします。ただ吊り橋から下見るとタマキンがスースーします。悪しからず…😁
紅葉を見に行ったら霧濃すぎてマジでなにも見えなかった。まるでサイレントヒル。これはこれでめっちゃ楽しかった。
真ん中辺りに来るとちょっと足がすくむ感じ。ツツジのシーズンや紅葉のシーズンなら最高かと🌿
凄く揺れて楽しいです。橋の真下も見えます。四方八方、紅葉綺麗でした♪
紅葉🍁の季節に行きました。駐車場は20台ほど遊歩道が整備されて気持ちの良い散策吊り橋はしつかり揺れます!真ん中は下が覗けて高所恐怖症の方は厳しい〜カモ❓
8月はまだ木々は青々して今の時期だと「なぜこんなところに巨大なつり橋を?」と訝しむだろうが、つつじの時期、紅葉時期にはきっと相応に需要があるのだと思う。しっかり頑丈な渓谷に架かる橋だが、足元が金網になっている部分があり、谷底を望めるため、高所恐怖症でなくともちょっとスリリングな体験ができる。
名前 |
つつじ吊り橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-76-2619 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつ行っても素敵な景色です。どうぶつ王国、マウントジーンズから近く通った際は是非。駐車場も広めに取られてますので安心。新緑、紅葉はもちろん冬の雪景色も綺麗です。