寒い冬のぜんざい、癒しの縁側で。
積善院 奥の細道展の特徴
寒い冬にぴったりのあったかいぜんざいが楽しめるお店です。
縁側からの眺めで心が癒やされる風情ある建物です。
麹たっぷりのあったか甘酒が、疲れた体をリフレッシュさせます。
美味しいぜんざいを頂きました。縁側で景色を見ながら、ぽかぽか陽気♪とても良い時間を過ごさせて頂きました!
縁側の雰囲気や眺めで癒されました。
時間が無かったので遠くから覗くだけでした。
歩き疲れたらこの茶屋へ♪中尊寺本堂も金色堂も急な月見坂を登らないと見れないのね(笑冬は麹たっぷりあったか甘酒。夏は清涼な冷やしグリーンティ。坂の途中のひと休みにうってつけの風情ある茶屋さんです。
風情のある建物です。庭先で甘酒を頂きました。寒い中だからこそ美味しかったです。
古さと趣きの感じられる建物もいい。
名前 |
積善院 奥の細道展 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0191-46-3573 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

寒い冬には、参拝後にここでぜんざいをいただくと体があったまります。座敷で食べる事もできますので、ご利用ください。松尾芭蕉関連の資料が展示していますが、写真撮影は控えましょう。展示物となっているので、展示物を勝手に撮影してはいけないようになっています。ぜんざいは、お餅も入っているので、お腹いっぱいになります。漬物が添えられていますので、お口直しにちょうどいい感じになります。価格もリーズナブルですので、休憩がてらよってみてはどうでしょうか?