緑に包まれた衣川関跡へ!
衣河関(擬定地)跡の特徴
緑に覆われた自然豊かな衣河関跡で過ごす休日です。
荒れ放題の道を進む冒険感が味わえる史跡です。
案内板があることで困難さも楽しめる貴重な体験です。
この一帯にあったであろう…という程度です。実際、調査もされていないです。確証が一切無いのに、周辺には安部氏の館跡などの案内板が沢山ある。今後、大発見もあるかもしれないが、発掘調査も出来ない程、農地と民家があるので新しい発見も難しいと思う。
よみがな ころもがわのせき遺跡名 衣河関(擬定地)時代遺跡コード NE65-2261
衣川関跡の道案内を車で行った❗️案内板が有るだけで荒れ放題、Uターンもままならずでした。衣川の南側は急峻な崖で関を作るには絶好なポイントだと思いました。
案内板あり。本当にこの道沿いか?という場所にある。確かに険しい。
名前 |
衣河関(擬定地)跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

緑に覆われていました。