自然な静かな場所でキレイな駐車場。
本堂の前と駐車場はアスファルトで舗装されていてキレイです。(奥の駐車場は砂利です)本堂の裏側にとても太く大きいイヌマキ(目測ですが、樹齢100〜200年くらいと見ました。)の木があり、驚きましたが、近付いて良く見るとさらに驚きました。幹の一ヶ所から違う種類の木が生えているのです。イヌビワの木です。イヌマキからイヌビワが生えているって、面白いです。このイヌマキは三熊野神社にある物に匹敵する大きさです。イヌビワは、紅葉する木なので秋に訪れて見たい物です。令和元年12月8日に本堂の裏のイヌマキから生えるイヌビワの紅葉を見たく再度訪れました。少し紅葉していましたが、イヌマキが大きいが故にイヌビワがどこにあるのか探してしまう程です。やっぱりこのイヌマキが一番大きいなぁ。すぐ横の勝間田川の土手に桜の木がたくさんあり、春には良い雰囲気になりそうです。
名前 |
安楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0548-22-2205 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

自然な静かな場所。