阿武隈川の見事な桂木。
剣桂 (林野庁「森の巨人たち百選」選定)の特徴
阿武隈川源流近くに佇む見事な桂の巨木が魅力です。
国道289号沿いに位置し、周辺の散策路も楽しめます。
歴史ある松平定信公伝説の残る場所で心癒されるひとときを。
阿武隈川源流の傍らにある桂の名木です。松平定信公の伝説がありパワーを感じます。とても心が落ち着く場所です。
2022/8/27 阿武隈川源流にある神社⛩、桂が歴史感を漂わせて凛として居ました。夏の暑い日差しの中で、涼しく心地よかった‼️駐車場から直ぐの所にあって行きやすい所です。阿武隈川源流では、釣り人がヤマメを釣っていました。川の水はとても澄んでいて綺麗てす!散歩道も木陰の中気持ちいいです‼️
カツラの巨樹はたいてい山中の沢にあるので、道路からこれだけ近いのは良いですね。樹高が高く、カツラの一本一本が幹周もあり、非常に見応えのあるカツラだと思います。周囲の景色との調和も素晴らしい。駐車スペースもありますので、近くにお立ち寄りの際は是非見て頂きたい巨樹です。
歴史ある巨木として、松平定信公の伝説が残る。一見の価値はあると思う。近場にちょっとした駐車場やトイレがあったので、この辺りを散策してみたくなった。これより奥の道は落石注意で通行止めでした。
約30年ぶりに訪れました。国道289が下郷町まで開通してからは訪れる機会はありませんでしたが、桂の古木は昔のままで、谷底から秋空に向かって何本もの大木がそそり立つ姿に圧倒されました。
写真の場所があるだけでほかに見どころなし!
那須高原から向かいました。峠のトンネル手前の脇道を下ると直ぐに駐車場です。桂の木は立派でパワーがいただけます。付近の川沿いに2.2Kmの遊歩道が有ります。
剣桂自体はそれほど見所を感じませんでしたが、周辺は阿武隈川上流の散策路や国道289号線沿いの展望台があり、それをセットで楽しむと良いかと思います。
桂の木は確かに見事。ここから、阿武隈川沿いに下る新甲子遊歩道は、入ってまもなく大雨の影響で遊歩道が消失して通行できない。入り口に注意書が欲しい。
名前 |
剣桂 (林野庁「森の巨人たち百選」選定) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-25-5795 |
住所 |
|
HP |
https://shirakawa-area-navi.jp/highlight.php?mode=detail&code=25 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

見事な桂の巨木です。その昔、松平定信公が鬼神を剣をもって桂の木に封印したと云われる天然記念物。地域の方の信仰によって大切にされ護られている神木です。