牧之原市の紫陽花、見頃到来!
秋葉神社の特徴
牧之原市の美しい紫陽花が楽しめる神社です。
老朽化した参道は登り降りに注意が必要です。
秋葉公園からの登山道の景色が素晴らしいです。
神社までの参道(階段)は老朽化して登るも降りるも危険。傾斜がなだらかなので公園のスロープで頂上部まで。頂上部はひっそりと秋葉さん。中腹にも小さな神社がありました。
秋葉公園から山頂へと登って行きます。40年ほど前までは、鳥居をくぐると石段が頂上まで伸びていて、そこを登りました。 現在は、石段が老朽化して、所々が崩れていたりしていて、危険が伴うので、スロープを利用してください。山頂につくと、右側に「スダジイ」でしょうか? 空洞化した、御神木があります。 境内は、広々としていて防災用品などの物置もあります。以前は、拝殿の建物がありましたが、老朽化した為でしょうか? 取り壊されて跡だけが残って、小さな社が一つだけなので寂しい雰囲気です。右手は、開けているので、牧之原市内や、東名高速、静岡空港付近の展望が楽しめるスポットになってます。桜の花の時期には、勝間田川の両岸に咲く景色も見れますよ。心が落ち着く場所です。
紫陽花を見にゆきましたが早かったようです。
名前 |
秋葉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4408059 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

牧之原市の花、紫陽花が見頃です。勝間田川を見下ろすロケーションで、市内の眺望も抜群です。是非お出かけください。