珊瑚橋からの絶景、桜並木と鯉のぼり。
珊瑚(さんご)橋の特徴
明治時代風のリベット留めの骨組みが魅力的な歴史的な橋です。
満開の桜や鯉のぼりが美しい北上展勝地へ続く景観が楽しめます。
春夏秋冬、四季折々の眺めを堪能できる、北上市のトラスト橋です。
私の好きな橋。悠々と流れる北上川に架かる鉄橋。北上駅から展勝地に向かうときに眺めることが出来ます。
しばらくぶりに、珊瑚橋を訪れました。このタイプの橋は、現在少ないので貴重ですね。
ここを通り、展勝地の桜、北上川沿いサイクリングロードへ続きます…
明治時代にでも建てられたのかと思うようなリベット留めされた橋の骨組みは貴重な財産。
ちょうど満開。鯉のぼりとのコラボが素晴らしい。
桜が綺麗に見えます北上川に鯉のぼりが2本掛かっていました。
大きな北上川を眺めることができる。歩行は片側のみで車道も広くはないが、桜並木を眺めるととても凄そう。
北上展勝地へと続く橋。
春夏秋冬、季節に応じた眺めができる。
名前 |
珊瑚(さんご)橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桜シーズンの平日のそこまで混んでいない時期でも展勝地に向かう方面だけ異常に渋滞していて駅からタクシーは定額じゃないと嫌だなぁと思いました。