能登サイダーとブルーベリーソフト!
食堂 桜峠ポケットパークの特徴
道の駅桜峠の中にある食堂で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
美味しいブルーベリーソフトクリームと能登サイダーが人気です。
揚げたてのコロッケやカレーパンが絶品でオススメです。
立ち寄り2回目です♪今回はブルーベリーソフトと能登サイダー買いました♪ソフトクリーム🍦美味しかったです♪
ブルーベリーソフトクリームが美味しかった。PayPay使えます。
冬は雪に覆われ、夏はひぐらしの大合唱が聞こえる。訪れると必ずお土産に地産のブルーベリージャムを買う。裏の池の鯉は、人に餌を貰い慣れてるためか、近くに立つだけで何匹も寄ってくる。
道の駅桜峠の中にある食堂です。トイレは外です。庭には鯉がいて餌もあげられます。席は割と買い物客にまる見え。軽食的なのが多いです。伝説のカレーパンは物の販売がなくなりカレーパンが有名です。
意外に美味しくってオススメのお店!お盆時期に、輪島、珠洲方面に遊びに行きました。昼食どきになり店を探したのですが、お店が少なく、見つけては満席が続き、仕方なく穴水、金沢方面に戻りながら車を走らせていたところお店を発見!立ち寄りましたが、雰囲気からして正直なところ、微妙な感じ…。と迷いましたが、とりあえずでも良いから、昼食を済ましてしまおうと考え、おうどん、ラーメン、炊き込みご飯をオーダー。輪島塗とまではいかなくとも、もう少し器が何とかならないのか…と思いながら席に着き食べてみると、宣伝文句にあった魚で作った醤油の「いしる」がきいているおかげだと思いますが、優しくってダシがよく聞いて想像を遥かに超えて美味しいこと。お汁まで全部飲み干すことに。お近くにお越しの方は、宜しければオススメのおうどん、ラーメンを食べてみてくださいネ。
揚げたての コロッケ、カレーパンが食べられます。
あばれ祭りの時に通過しました。通りのサルビアロードがステキでした。壮大です。後日、テレビ番組でお手入れの模様がありました。大変なご苦労のおかげもあるのですね。
こじんまりした道の駅で、買い物や食事目当てだと物足りませんが、休憩するには落ち着いてて非常に(≧∇≦)b
名前 |
食堂 桜峠ポケットパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-76-1518 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

被災地応援の待ち合わせ場所として利用したら、なんと販売は営業中!(月曜定休)食堂はさすがにやっていませんが、隣の公衆トイレの前に臨時トイレも男女2基づつありました。暫くは極めて貴重なベースとなるので、長居せず、マナーを守って、本当に「みんなの」道の駅です。