江戸初期の巨石、絶景の城跡。
大槌城跡の特徴
桜やツツジの季節に訪れたい、絶景が広がる城跡です。
江戸初期まで残る巨大な遺構が魅力的なスポットです。
町内を見渡せる絶好のロケーションで楽しめる場所です。
天気もよく町内を見渡せる場所でした。熊注意の看板はありましたが熊はいませんでした。
桜やツツジの季節は特に良い 景色も良い。
江戸初期まで残っていたこともあり、なかなか巨大かつ整然とした遺構を楽しめる貴重な城跡です。戦国時代が好きなら、必ず寄るべきスポットでしょう。東南の中腹(第32地割)にある役所&駐車場から舗装道路を登りはじめてすぐ、展望台に登る横道が右側にあるので、そちらが大手道かと思われます。四の曲輪、三の曲輪…と城攻めの雰囲気を味わえることでしょう。結構疲れますよ(笑。
何度も登っている場所です。景色が楽しめるのはもちろんですが、夜は星空がとても綺麗な場所です。自分達がここを攻めるなら…と想像しながら、逆に守る時の補給線等を考えながら見るとまた別角度で楽しめます。
名前 |
大槌城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

車でも上まで行ける。