高柴山のツツジ、真っ赤に咲く!
高柴山の特徴
高柴山の山頂付近では、真っ赤なヤマツツジが楽しめます。
牧野口からの登りは厳しいですが、景色が素晴らしいです。
登山道からは残雪が見られ、四季折々の自然を満喫できます。
5月27日、散り始め。天気が良く気持ちがいい日でした。
2020,5/24ツツジは3分咲き位です。来週が満開でしょうか。曇り気味でしたが十分楽しめました(^^)d
小野町に在る浮金登山口からだと30分程度で高柴山(884m)の山頂に到達出来るハイキングウォーキングが楽しめる山である。特に、5月頃に見頃になる山ツツジのシーズンは一度は訪れる価値がある程素晴らしい。ピクニック気分で食事を採りながら山ツツジを愛でるのも格別な贅沢である。
僕らの他は、2人しかいなかった。空いてて、時分のペースで登れたよ。
広く明るい草原の頂上にツツジが一面に。うつくしま百名山、ツツジの時期以外でも展望が楽しめるであろう人気の山。近くの道路には案内板は多数あり、最短で往復1時間程度で危険箇所も無し。庭園のような頂上には便所もある。
牧野口は一番つらい登り口ですが、頂上からの景色がキレイです。5月の第4週の日曜日が、毎年山開きです。
つつじがきれいです。
山ツツジがいい感じです😃✌
ツツジがキレイです🌼登るのが楽(  ̄▽ ̄)
名前 |
高柴山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

間もなく、山頂付近のヤマツツジが真っ赤に咲くでしょう。