新しい矢巾で感謝の医療体験。
岩手医科大学附属病院の特徴
新しい病院であり、清潔感あふれる環境が魅力的です。
ベテラン看護師と研修看護師が連携し、手厚い看護を提供しています。
駐車場が改善され、アクセスが便利になったのが特徴です。
手術のため2週間ほど入院しました。トイレやシャワー室等は清潔感があって良かったです、icuでも辛いときに声をかけてくれたりしました。リハビリ室なども設備が整っていて良かったです。
素晴らしい病院施設で手厚く治療介護受けております、日勤夜勤問わず看護師さん達は頑張って介護してくれてありがとうございます!また、リハビリ施設はトレーニングジム並に器材が整っており、約半年間リハビリの先生にお世話になりました、術後左側下肢の麻痺が残ったものの補助して貰いながら杖ついて歩けるまでに成りました、今日の退院12月7日は私の再出発の記念日に成りました、永きに渡り有り難うございます、感謝です‼️🤗
お世話になりました。お世話になりすぎたかもしれません。暇すぎた父が、入院中に病院内で体力をつけ?健康になって帰ってまいりました。感謝の言葉しかありません、ありがとうございます。
12月31日、息子の目が腫れて開かなくなってしまい病院を探しました。近くの病院もどこも休み、中央病院に電話したら、岩手医大なら眼科の先生いるよと言われ医大に電話しました。応急処置くらいしかしませんが、紹介状なしで大病院受診のため5000円の別料金がかかります。と言われました。仕方ないのかもしれませんが、地域のどこの病院も開いていない時くらいお金とらなきゃいいのに…と思いました。緊急時などやむを得ない事情のために、大病院を受診する場合は大病院受診時の特別の料金はかかりません。と、書いてありました。この場合は違うのでしょうか?
会食してコロナまき散らすという不祥事。医者のやることかね。これで本性がバレたね。
施設も新しく、担当の先生も親切丁寧にしていただき、ありがたいです。駐車場も8時間100円と安いです。
看護師さんが忙しいのは百も承知だけど来なさすぎ。病棟に上がってから約2時間、看護師さんが来たのは昼食持ってきた時だけ。(ちなみに医師は3回)入院した人にここがお風呂でここがお手洗いで…など案内するっていうのもない。ちょっとどうなのかなーと思いますし、患者は不安でしかないです。
待ち時間が前より短くなったのがいい点。だが広くて迷うし普通に患者じゃない人達が沢山いて人酔いしました。検査などをする看護師も何故か20代前半と卒業したばかりの子かな?と思うぐらい若い方ばかりではっきり言って信用できない。先生に頼んで最寄りの小さい病院にすることにしました。約20年間定期通院で通いましたが今までお世話になりました。
矢巾に移転してはじめて伺ったが盛岡からじゃとキツイのう。なかなか通えん。これからの年寄りはよほどのことがない限り近所の町医者にみてもらうのじゃ。若い人達のおカネで医療費安くしてもらっておるのだから感謝するのじゃぞ。まあ病院も立派になったが買い物するところやお食事処も予想以上に立派じゃった。徳食べいる??TOKUTA Vailようわからん意味の区画じゃ。コンビニ、コーヒー屋、蕎麦屋、パン屋、雑貨屋、ラーメン屋、洗濯屋、金貸し屋、ヅラ屋など12の店屋が入っておった。わしもここで昼飯喰った。味は店なり。ただし混んでおる。医大関係者や患者、家族が入り乱れ。
名前 |
岩手医科大学附属病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-613-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

総合花巻病院の紹介で耳鼻科受診。予定がびっしりのため、約3ヶ月待っての予約紹介受診。さすがは県下一。朝一で並ぶようなことをしなくても予約優先で案内してくれる様。総合受付のクラークは丁寧な対応だった。10時に受付して12時過ぎには終わる。大病院なので割と早いほうだったのかな?とブロック受付でお薬手帳の返却がされなかったが、即日クラークからTEL有り、土日を挟んで月曜日には郵送で返却された。移転前も含めて初めて岩手医大病院に行ったが、その広さと設備の違いに圧巻された。駐車場は、8時間100円で以後は1時間おきに100円。病院受診ならば無料と言うことはなさそうです。花巻市からは送迎バスが運行。医大のために道路も計画整備されるとのことだが、何十年かかるかは判らない。どこぞのA○S○Kの警備員が立哨しているみたいだが、私語が多く車も人も誘導しないので星ひとつ原点。