大川原の桜花見、絶景を独占!
坂下ダムの特徴
大川原上流の坂下ダムは総貯水量2,840,000トンを誇ります。
県道の入口からダム管理事務所まで、約1.8kmのアクセスが心地良いです。
貸切状態の桜花見が楽しめる絶好の景観スポットです。
貸切状態の桜花見🌸お天気も良く景色も最高。
県道の入口からダムの管理事務所まで約1.8km。勾配もキツくなく、自転車でも気軽に行けるダム。桜の季節にまた来たい🌸
1月初旬に行きました。春には桜が咲き、夏には紫陽花、秋は紅葉が美しいそうです。ダムの水は、農業、工業用水として使われているそうです。今は工事中なので、通常ならばダムに沈んでいる所を見ることが出来ます。ダムは、昭和48年に完成し、底に沈んだ所は、以前は田んぼや畑だったそうです。工事は、来年の3月までという事なので、見ることが出来るのは今のうち。次に見ることが出来るのは、16年後だそうです。ダムカードがあり、いただきました。
1Fとの関係がエモくてたまらない…。いつか行ってみたいな、見学とか出来るのかな。
2019年のGW、平成最後のGWに行って参りました。素晴らしい所ですね。ありがとう、じじい部隊!
管理事務所にトイレが併設されています。
東京電力福島第一原子力発電所に冷却水を供給するために作られたダム。
じじい部隊の全線基地でした。大変な業務、お疲れ様でした。
この坂下ダムで水底の堆積物量変化をラジコンボートを使い測量する仕事をされていた方が花見に来ておられ、以前はあったバリケードがなくなり喜んでおられた。
名前 |
坂下ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大川原の上流にあり総貯水量2,840,000トン。天端は封鎖されています。ダムカードは管理所で貰えます。