白の中華そば、玉ねぎのザク感!
伊藤商店 石巻店の特徴
石巻市で朝ラーを楽しめる、人気のラーメン店です。
白の中華そばは玉ねぎのザクザク感が絶品で好評です。
煮干し系や金のラーメンメニューが特におすすめです。
初めて来ての感想。入った瞬間女性の店員さんがほとんどで、他のラーメン屋さんとは違う雰囲気でした。ラーメンは、頼んだのが白中華なる背脂系のラーメン。頼んでから提供まで2分くらいで、びっくり!味はこってりそうだが全然あっさりで、朝ラーやってるだけあって毎日でも食べれるラーメンって感じでした。その代わり、インパクトは少なくもう少しパンチが欲しかったなぁという印象でした。
夜釣りあけの帰りに、寄ってみました。開店から1時間もたっていないのに、保々満席🈵️元気な方達で、とても良い感じです。もちろん、ラーメンも、美味しかったです🎵
泉ヶ丘店で金の中華そばを食べたので、こちらでは「白の中華そば」を食しました。あっさりしているけど奥深い味です。出汁は鶏と白身魚?背脂もいいけど、これも良い!
石巻のホテルで朝ごはんを探したら朝ラーのお店を発見したので伺いました。券売機はじっくり選べないので苦手です、次の人が入って来たので、つい朝ラーと言うメニューを選んでしまいました。結果的にとても美味しかったのでよかったのですが、他のメニューも気になりました。関東の喜多方ラーメンのお店と違い朝7:00から全てのメニューを注文出来るのは素晴らしいと思います。福島県にも有るようなので近くに行く時には候補に入れようと思います。
白の中華蕎麦🍜玉ねぎのザクザク感が最高に美味しかったですლ(´ڡ`ლ)朝ラーのお店😊
約5~6年ぶりにお伺いしました。オープン時にひとりで食べ、今日は妻とふたりです。スープが飲みやすい温度で麺の太さも中太でちょうどよい硬さ、ボリューム満点の特製白の中華そばでしたが、あっさり食べられました。妻もリピートしたいようです。忘れられない美味しさとなりました。
私はトッピングの豪華さより麺スープを堪能したいタイプですが、伊藤商店さんの金のラーメンメニューが最高でした。塩ラーメン系統だと思うのですが、深みがあってなんとも言えなかったです。メンマもチャーシューも主張してないけどかなりこだわりを感じました。後日醤油系の黒ラーメンも食し、もう一度行って油ラーメンを食べる予定です。
煮干し系好きならオススメ。煮干し系嫌いなら行かないほうがいいかも。でも煮干し系薄めのラーメンもあるし、チャーシューも美味しいよ。
初来店です。コンビニ跡地でしょうか?駐車場は豊富です。9時頃でしたが10人位のお客さんでした。食券制です。朝ラーのつもりで入ったのですが、アサリバターの文字につられてしまいました。5分位で着丼。富沢店の提供スピードが異様に遅いので、神の様です。しっかりとアサリの出汁が効いた美味しいラーメンでした。
名前 |
伊藤商店 石巻店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-23-0548 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

「伊藤商店」は県内各地に店舗を展開する人気のラーメン店。石巻店は、JR仙石線・石巻あゆみ野駅からほど近い踏切の側にある。仙台市青葉区落合にある本店を開業した主人の修行元は、福島県会津若松市の名店「牛乳屋食堂」だが、ラーメンは「牛乳屋食堂」より喜多方市の「坂内食堂」に近い。昔からの看板メニューは、「金の中華そば」と「白の中華そば」。「金」と「白」では、「金」の方が高そうだが、逆。「金の中華そば」に背脂を入れたのが「白」で、「白」の方が¥50高い。開店から10時までの時間帯は、「金」のトッピングをシンプルにした「朝ラー」がある。ーーーーーーーーーー2023年7月22日「朝ラー」(¥600、大盛¥100)「金の中華そば」と「朝ラー」のスープは、「坂内食堂」を彷彿させる淡い琥珀色。あっさりしているが、貝だしに似た強い旨味があった。よく縮れた太麺は、加水率が高く、ツルツル。やや熟成させているようで、歯に少し貼りつく感じがあった。ーーーーーーーーーー2023年7月23日「白の中華そば」(¥800、大盛¥100)「チャーシュー(3枚)」(¥250)背脂がトッピングされているが、ベースのスープがアッサリしているので、くどさは感じなかった。「金」(朝ラー)にはない甘みがあった。塩味の角が取れて、「金」より口当たりがまろやか。玉ねぎのみじん切りがのっていて、口にすると、口の中が軽くリセットされた。バラ肉のチャーシューは柔らかく、脂身は口の中でとろけた。ーーーーーーーーーー2023年12月10日「黒の中華そば」(¥850、大盛¥100)メニューの「黒」の宣伝文句は「背脂ふんわり、濃厚醤油スープ」基本の「金」のスープは琥珀色だが、「黒」は一般的な醤油ラーメン並みに黒かった。「金」や「白」にはない香ばしい醤油の香りがした。その分「金」や「白」ほど、旨味は強く感じなかった。おいしかったが、「伊藤商店」らしくないラーメンだった。ーーーーーーーーーー2024年5月18日「朝ラー」(¥600、大盛¥100)「チャーシュー3枚」(¥250)この日は朝ラー。しっかり食べたかったので、チャーシューを追加でトッピング。