会津馬刺し、旨さの源泉!
肉の庄治郎の特徴
会津馬刺し発祥の地で、会津の名産品を楽しめます。
力道山の辛子味噌ダレで、馬肉の生食を堪能できます。
食べ比べセットや豊富な品揃えが魅力のお店です。
知り合いから 送って頂きました。食べてみて思ったのは「あっ……やっぱスーパーの馬刺しとは明らか違う」が 直ぐに分かりました。食感と言うか 肉に歯が押し返されるような弾力だけど 筋張ってない、固くないから ちゃんと噛めて 咀嚼が楽なくらい………「矛盾してるけど 弾力が凄くあって…でも柔らかい…なんだろ?」味も勿論 絶品でした。知り合いから送って頂きましたが 今度は 自分で買おうー っと思いました。
日本三大馬刺し(会津、熊本、長野)のひとつ、会津馬刺し発祥のお店。全国的にはニンニク又はショウガ醤油で食しますが、会津では辛子味噌を醤油に溶いて食します。店舗ごとに辛子味噌の味に若干違いがあり、食べ比べてみてはどうでしょう。駐車場:店舗向かって左側に有り。
別のお店に行こうと歩いていたら、何故かビビっと来て、訪問。あの力道山先生が来店し会津若松の馬刺し広めた発祥店とのことですが、味はもちろん抜群!力道山先生も食べたんだろう、と思いながらハイボールと一緒にいきました。
福島に仕事で行く時は必ずお土産に買ってます。ほんとに美味しいのでおすすめです。ただ、値上げの波がここにも、、
ロースとハツを買いました。ニンニク醤油で食べるのがポピュラーかと思っていましたが、唐がらしと味噌で出来たタレを醤油に溶かして、、、旨かったです💦
会津といえば、馬刺し。熊本有名ですが、会津の赤身馬刺しの方が美味しいです。(個人的な意見です)沢山ある馬刺しの有名店の違いは、お店オリジナルなるの「タレ」にあると思います。辛味噌が基本なのですが、各店オリジナリティのあるタレで勝負している印象でした。庄治郎さんは、味噌感が強い印象でした。醤油で薄めて、激うま馬肉を絡めると相性抜群の美味しさ。駐車場完備で安心して買い物が出来ました。
馬肉の質・味 ともに最高です。お店の方も、とても親切で何でも丁寧に教えていただきました。
最高!!辛子し味噌ダレと馬刺しの組み合わせ、ここでしか味わえない!そして、力道山の話しは感動しました。Horse sashimi!Best!
お土産の馬刺し、ロース・たてがみ・ハツの三種を買いました。今からヨダレが(´ρ`)早く食べたい‼️
名前 |
肉の庄治郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-22-0469 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても愛想が良く親切なお店で賑わっています。馬の部位は全てあるのではないかと思うくらい種類豊富です。美味しかったです。