猪苗代湖の白鳥丸、癒しの30分。
猪苗代観光船の特徴
猪苗代湖の自然を感じながら、遊覧船で四季折々の美しさが楽しめます。
乗船したはくちょう丸での体験は、子どもに優しく楽しい思い出になります。
観光遊覧船は猪苗代湖を30分程回ります。遠く磐梯山を見ながら良い記念になりました。
可愛い白鳥の遊覧船で、猪苗代湖一周は如何でしょう❓風が気持ちいいし、磐梯山(表)も良く見えますよ𓂅 𓈒𓏸
観光船は乗っていません。旅行で移動の途中に休憩スペースに寄りました。猪苗代湖は水が綺麗でしたね。鴨かな?水鳥が湖畔をただよい、休憩スペースの駐車場まで来てました。お尻をフリフリ歩くのが可愛かったですね。
2023年9月現在、運行していませんが、湖が開けた場所に無料で駐車して猪苗代湖を存分に楽しめます。休憩がてら、使える場所かと。
シルバーウィークに訪問しました。白鳥丸、かめ丸がきれいに塗り直されていました。1時間ごとの出航と約35分の遊覧時間はちょうどいいと思います。県内外の観光客で混んでいました。駐車場は、乗り降りの車で結構混み合いますので、余裕を持って行かれたほうがいいと思います。眺めのよぃ2階席はすぐに埋まってしまいます。船内では案内アナウンスが流れているようですが、エンジン音と波の音にかき消されてしまうので、いっそ音楽が流れているほうがいいのでは?と感じました。風が吹き抜けるようになっているので、冷房は効いていませんでした。猛暑の日は辛いかも…。
乗船後、出発前に子供の気分が優れなくなり降りました。迅速に案内していただき、返金もスムーズにしていただきました。駐車場も広く、当日は天気も良く雲と青空のコントラストが綺麗でした。
コロナ禍での廃業から復活されたとのこと。やはり地域の観光拠点の湖なので遊覧船は目玉だと思いますが、バスとかで団体の利用はまだなされてないのか週末ですが会わなかったですね。35分なのですが、まあ湖上から磐梯山が見渡せるのでよし。
遊覧船というものの乗船経験が少ないため他との比較はあまり出来ないが、劣化して聞き取れない猪苗代紹介の船内放送、更にそれを遮る名所案内のアナウンス、何年も更新されていないであろう船内の貼紙など、本来「遊覧」の楽しさを底上げしてくれるはずの要素の全てが、逆に遊覧船の魅力を削いでいるように感じた。猪苗代湖周辺の素晴らしい景色は遊覧船からでなくとも十二分に満喫出来るが故に、遊覧船でなければならない愉しみを見出すことができる人以外には、本船の乗船を推奨することは難しいように感じる。思い入れのある人も多い、貴重な観光資源だとは思うが、猪苗代観光のマストとは言い難いように思う。
道の駅から反時計回りで国道を走っているとやっとにぎやかな場所にたどり着きます。白鳥と亀の遊覧船があり、湖岸にも出やすく観光客でいっぱいでした。勿論猪苗代湖からは常に磐梯山が見えるのでとても気持ちの良い景色だと思います。
名前 |
猪苗代観光船 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-72-1370 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

船は乗ってませんが、すぐ横の浜辺?で食いしん坊な白鳥、カモに餌やりできて、癒されますよ。白鳥は冬だけみたいです。