罪悪感ゼロの美味しいラーメン。
花の〇の特徴
アピタ金沢やはま寿司の近くに位置するお店です。
神明さん参りの帰りに立ち寄る方が多いです。
食べても罪悪感のないラーメンが楽しめます。
アピタ金沢やはま寿司の近くにあります。駐車場はありません。無化調有機らーめんの隠れ店です。店内は一切カメラ禁止となります。お鹹(しお)らーめん税込900円を頂きました。→能登産天日濃縮海水の一番釜塩のらーめん。フレッシュな野菜と、ながーい人参で見栄えはインスタ映え(撮影禁止です)チャーシューみたいなのは、車麩でした。美味しいスープを吸ってめちゃくちゃ美味!麺は、無かん水で少しこんにゃく麺みたいなかんじで噛んだらキュッていいそうな麺。スープは、最初は香味胡麻油で、旨みがすごい。途中からは鰹節が香る美味しいスープで大変美味しかったです!お醤油らーめん(税込850円)は、フレッシュな野菜とかが変わらず美しい!チャーシューぽいお麩も出汁を吸い込みとても美味しい。味はあっさりとしてて、お醤油の美味しさを味わえる自然派な味がするラーメンです。黒胡麻坦々麺(税込900円)は意外にもあっさり。辛い感じではなく素材を食べる感じで美味しかったです。黒胡麻味噌らーめん(税込1000円)は、胡麻のねっとりというかんじではなく、胡麻の香ばしさをシンプルに感じることができ、味噌は濃過ぎず旨みの要になってます。大豆もゴロゴロ入っていますがこれは味噌の大豆ではなく他のスープ共に出汁になってる大豆で旨味がつよく美味しいです。途中から花椒が香り少し痺れがあります。夏場は冷やしらーめんもしており、こだわりのお酢でさっぱりとしてるそうです。※メニューに書いてあるところとないところがあるため、聞いてみてください。酒粕らーめんは酒粕が美味しい冬の提供となるそうです。豆ご飯(150円)は土日のみになります。柔らかく出汁がきいた大豆がすごく美味しいです。
🅿️がないお店なので神明さん参りの帰りに歩いてこちらのお店に立ち寄りました。ずっと気になってた不思議なお店で、最初はお店の名前もなんと呼ぶのか分からずネットで調べ、昼のみ営業、写真🆖、無科調ラーメンとのことで期待半分不安半分でドキドキの来訪でした。開け放された入口からお店に入ると静かな落ち着いたお店でした。期間限定の胡麻味噌、酒粕ラーメンか迷ってると初めての方には醤油か鹵がおすすめとのことで醤油ラーメンをオーダーしました。胡麻と醤油が香り見た目にも綺麗に野菜が盛り付けられた清湯スープのラーメンが運ばれてきました。そのままでも野菜は美味しいく、スープに沈めて食べても美味しいです。かん水無しの麺は初めての体験で、蒟蒻麺のような食感でした。無科調でギルティーフリーのラーメンでも味がしっかりしていて美味しかったです。
食べても罪悪感のないラーメン。独特な風味だけどスープまでおいしくいただけました。
女性がひとりで営業しています。清掃が行き届いたきれいな店内です。塩ラーメン900円、独特の味です。スープは油が多くて自分には無理、飲めない。駐車場が無いので、別に駐車場に停める必要があります。外観を含めて写真撮影禁止です。店主が外まで出てきて注意されました。お昼に入りましたが、帰るまで他の客はいませんでした。落ち着いて食事が出来ます。
おばちゃんのこだわりの癖が凄い。
名前 |
花の〇 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒921-8022 石川県金沢市中村町24−13 らーめん花の○ |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

暑かったけど、いつも、美味しいです💕