エムザ地下の昭和風情、天ぷら再会。
ささはらの特徴
エムザ地下のコロナロードに位置する、昭和の雰囲気を感じる天ぷら店です。
天ぷらを大満足で味わえるランチメニューがあり、満足感たっぷりの一品です。
黒いタレの天丼は、甘くなくて胸焼けしない魅力的なお味が楽しめます。
エムザの地下の外れに位置し、昭和の時代にタイムスリップしたような雰囲気を醸し出す地下飲食街「コロナロード」。今でも当時の面影を残し、営まれている名店の一つがここ「ささはら」さん。ちょっと入りづらい店構えですが、天婦羅を非常にリーズナブルな値段でいただけます。日替り弁当が人気ですが、個人的なオススメは王道の天丼。エビ2本にキス、アナゴ、野菜が入って何と850円。この時の野菜天は、ピーマン、ナス、カボチャ、サツマイモも入っていたので、今時あり得ないお値段です。サクサクの天婦羅に掛けられるのは、こげ茶色の甘辛い濃いめのタレ。たまに無性に食べたくなる味です。
名鉄エムザの横のANAホリデイインの地下にコロナロードという飲食店街があるのを初めて知りました。エムザの地下にあるお惣菜や弁当のお店のささはらと姉妹店のようです。三味弁当を食べましたがサワラの刺身 エビやなすの天ぷら だし巻き卵やかぼちゃの煮物 鮭 枝豆などとご飯 お味噌汁 お漬物で1300円とコスパいいです。割烹の手作りの味でした。こちらの姉妹天ぷらのお弁当やお惣菜の店がエムザの地下にあります。値段も安くて種類も多く お店で手作りしているようで安心して食べられます。
ちょっと昭和感のある地下街のお店で、初めて訪問しました。日曜のお昼どきでしたが、先に2組のお客様がいらっしゃるだけで待たずに入れました。日替わり弁当を注文。天ぷら、お刺身、煮物、魚の切身、玉子焼きと食材豊かでバランスよく盛り付けられています。天ぷらもサックサク、お料理全て美味しく頂きました。これで1,000円でお釣りがくるなんて、超お得なランチでした。穴場発見👀です。
ランチは価格を押さえつつ接客サービスも押さえぎみ。他のお客様さんもお店の方におこられないよう行動していました。なぜかカウンターには水槽で金魚が泳いでいる。それを見つめ料理を待つ雰囲気がクールだ。
エムザ地下、コロナロードに位置するランチが楽しめる和食屋さん。天ぷらが中心で、三昧弁当をいただきました。ご飯も美味しく炊けていて、天ぷらもサクサクでとても幸せなランチでした。
遠い昔大好きだった天ぷらに再会した嬉しさ。いろいろ美味しいお店は数ありますが、盛り付け、味付け、ご飯の炊き具合全てにおいて、マイベスト天ぷらです。ランチの天ぷら定食は海老二匹、ピーマン、かぼちゃ、キス、さつまいも、蓮根、ナスという黄金の組合せ。天つゆは足りなければ好きなだけ?足せるようにテーブルに常備。小鉢または茶碗蒸しが添えられ、天ぷらの後味を整える柴漬けも十分で満足。もっと以前から知ってれば通ったのに、この地を離れることに。この地に立ち寄ることあれば、またぜひ伺います。因みに茶碗蒸しの具は定番中の定番のものが入っているので、嬉しい限りです。
野菜たっぷりで大満足です。
天丼のタレが醤油寄りで甘くなく胸焼けせずに食べられるタレが黒くて塩辛そうだがそんなことはない。
お弁当美味しかった!
名前 |
ささはら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-260-2523 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

職人気質な店主が黙々と仕事をする店。隣の喫茶店のお姉さんに聞くと、何でも金城楼で長年修行を積んだとの事で、その経験が安くて美味い天ぷらに生かされている。タレの味はやや濃いめ。店内にメニュー表はないので予め外の食品サンプルを見て何を食べるか決める必要がある。また席はカウンターのみ。